Category Archives: ネパール地震関連

ネパールへカイロを寄贈いたします。

今年4月に大地震に見舞われたネパールの、現状確認のために国際部の職員2名が視察してきました。

 

そこで目にしたのは、現在もテント暮らしの被災者がいる中、インドと繋がる道路が封鎖されたために、燃料の確保が難しい状況となっていました。これは、ネパールで新たに公布された憲法をめぐり、インドとの関係が悪化しているためです。

ネパールは石油輸入の60%をインドに依存しており、車のガソリン、発電機に使用する燃料、煮炊きに利用する燃料の確保等に利用されていましたが、深刻なエネルギー不足のために、現在は一日かけて法外な値段の店に並ぶしかない状況で、このままでは、暖房に充てる燃料も無い中、冬を過ごさなければならない状況です。

そこで本学では、ネパールの事務所へ暖をとるためのカイロを送り、配布してもらいたいと考え、寄贈のお願いをしていたところ、皆さまの温かいご厚意により、たくさんのカイロが集まりました。

この場を借りて寄贈いただいた皆さまには、深く感謝申し上げます。

 

なお、寄贈していただいたカイロは、ネパール事務所へ来週中に寄贈します。また引き続き寄贈していただいたカイロにつきましても、随時寄贈していきます。

 

ネパール カイロ寄贈

 

 

いわき市青年団体連絡協議会(市青連)様より義援金をお預かりしました。

9月7日、いわき市青年団体連絡協議会(市青連)から、ネパール大地震の義援金をお預かりしました。

 

new_s_20150907 寄付 青年団 005

鈴木事務局長(右から2人目)より本学の留学生に義援金が手渡されました。

 

市青連はいわき市内各地でいわき市伝統の「じゃんがら念仏踊り」を継承している青年会の連絡会です。
毎年8月6日~8日に開催される「平七夕まつり」では、市青連主催の「いわき市青年じゃんがら大会」を行っており、今年で44回を数えます。

今年の大会では、戦後70年とネパール大地震の慰霊の意味を込めた青年会による『一斉打ち鳴らし』と浜通り浄土宗青年会による『読経』が行われました。

会場では、本学のネパールからの留学生とボランティアの協働でネパール大地震の募金活動を行い、市民から多くの義援金をお預かりしました。

 

s_じゃんがら 募金1

じゃんがら大会スタッフと留学生による募金活動の様子(8月6日)

 

今回は、市青連加盟の各青年会が義援金を出し合い、市青連が取りまとめて本学へ届けていただきました。
代表で届けていただいた鈴木事務局長は、「東日本国際大学とは七夕まつりを通じて長いお付き合いがあり、今後も助け合い連携していきたい」と話してくださいました。

お預かりした義援金は、学校法人昌平黌が責任を持って在日本ネパール大使館にお渡しします。

ありがとうございました。

 

国際ソロプチミストマリンいわき様より義援金をお預かりしました。

8月6日に国際ソロプチミストマリンいわき様(相原令子会長)から、ネパール大地震の義援金をお預かりしました。

本学へお越しいただいたのは、相原会長、鈴木礼子副会長、斎藤容子アワード委員会委員長、山崎キヒ子委員、吉田喜代委員の5人です。

 

new_s_20150808 014

相原会長(右から3人目)から田久昌次郎いわき短期大学学長(左から2人目)へ義援金が手渡されました。

 

相原会長は、「大震災を経験した者として、ネパールの皆さんの気持ちを分かち合いたい。少しでも復旧、復興の足しになればと思います。」と話してくださいました。

お預かりした義援金は、学校法人昌平黌が責任を持って在日本ネパール大使館にお渡しします。

ありがとうございました。

 

 

いわき女性の会様から義援金をお預かりしました。

6月25日にいわき女性の会(佐久間一枝会長)様から、ネパール地震の義援金をお預かりしました。

本学にお越しいただいたのは、佐久間会長、佐久間静子副会長、小野千恵子事務局長の3人です。

 

s_20150625 女性の会 006

 

いわき女性の会様は、いわき市の文化向上などを目的にコンサートや講演会などを企画、開催しています。今回の義援金は、その際に出た収益の一部からネパールの支援にとお持ちくださいました。

お預かりした義援金は、学校法人昌平黌が責任を持って在日本ネパール大使館にお渡しします。

ありがとうございました。

「いわきそば塾」のチャリティーイベント「全国そば打ち交流会」で、ネパール地震への義援金をお預かりしました。

2015年6月21日(日)新舞子ハイツで、全国そば打ち交流会が開かれ、本学ネパール人留学生7名がボランティアとして参加しました。ボランティアを通し、来場者やスタッフと楽しく交流しました。

国際部0622

国際部0622 2

 

次にそば打ち体験も行いました。ネパールではそばをパンとして食しているため、興味津々で日本の食べ方を学びました。

国際部0622 3国際部0622 4

 

交流会の最後に、菅野伸是塾長から本学留学生別科に在籍しているBISTA PRADIOさんに義援金が受け渡されました。

s_国際部0622 5

 

お預かりした義援金、131,108円は、学校法人昌平黌が責任を持って在日本ネパール大使館にお渡しします。

ありがとうございました。

鹿島地区健康ゴルフ交流コンペ有志一同様から、ネパール地震の義援金をお預かりしました。

鹿島地区健康ゴルフ交流コンペ有志一同様から、ネパール地震の義援金をお預かりしました。

2015年6月に行われたいわき市の医療・商業関係者のゴルフイベントで集まった募金を、代表の(株)味処紫 猪狩茂樹様、ネーブルシティかしま 庄司秀夫様より、お預かりしました。

 

s_20150618 義援金

 

集まった義援金は、学校法人昌平黌が責任を持って在日本ネパール大使館にお渡しします。

ありがとうございました。

ネパール大使館に義援金を贈りました。

6月12日(金)、ネパール人留学生/本学経済情報学部2年生・プン・プシュパさん、緑川浩司法人理事長ら7名が、在日ネパール連邦民主共和国大使館(東京都目黒区下目黒)を訪れ、マダン・クマール・バッタライ特命全権大使へ見舞い状と義援金(7,598,344円※2015年6月9日現在)の目録を寄贈しました。

学校法人昌平黌では、4月25日にネパール中部で発生した地震で大きな被害を受けた同国の復興を支援するため、5月1日より街頭募金活動を開始していました。

義援金は本学に通うネパール人留学生を中心に、東日本国際大学・いわき短期大学の学生と教職員らが地元JRいわき駅前等にて募金活動を行い、加えて地元企業等70団体様からの義援金を合わせたものです。

 

0612

バッタライ大使に(右から2人目)に目録を手渡す緑川理事長(右から3人目)とプシュパさん(左から2人目)。左は松本国際部部長、右は若松謙維参院議員。

 

義援金は被災者の仮設住宅の建設費などに充てられるとの事です。

被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。

※東日本国際大学では119名(※2015年6月現在)のネパール人留学生が在籍しています。

株式会社ティーファクトリー様から義援金をお預かりしました。

本学留学生がアルバイトでお世話になっている、株式会社ティーファクトリー様から、ネパールで発生した大地震の被災地や被災者のための支援金10万円をお預かりしました。

本学にお越しいただいたのは、株式会社ティーファクトリーの小松部長です。

 

ティーファクトリー様

小松部長(右)から本学の松本国際部部長(左)に義援金が手渡されました。

 

お預かりした支援金は、6月12日に学校法人昌平黌が責任をもって在日本ネパール大使館へ届けます。

ありがとうございました。

真福寺様から義援金をお預かりしました。

6月5日、いわき市江名にある真福寺様(永崎亮寛住職)から、ネパールで発生した大地震の被災地や被災者のための支援金30万円をお預かりしました。

本学にお越しいただいたのは、永崎住職と親交のある有限会社滝商事の大滝政利社長です。

 

s_20150605 005

 

お預かりした支援金は、6月12日に学校法人昌平黌が責任をもって在日本ネパール大使館へ届けます。

ありがとうございました。

タイヘイドライバーズスクール様から義援金をお預かりしました。

6月4日、いわき市平塩の自動車学校タイヘイドライバーズスクール様(高萩阿都志社長)より、ネパールで発生した大地震の被災地や被災者のための支援金をお預かりしました。

贈呈式にお越しいただいたのは、高萩社長、黒川明彦学校長、吉田宏執行役員部長の3人です。

 

s_20150604タイヘイ 004

義援金を手渡す高萩社長(右から3人目)、黒川学校長(右から2人目)、吉田執行役員部長(右)

 

今回の義援金は、自動車学校内に募金箱を設置し、またイベントで得た収益の一部なども浄財に充てたそうです。

高萩社長は「同じ被災地として、この災害を乗り越えて復旧、復興に頑張ってほしい。」と話しました。

 

お預かりした支援金は、6月12日に学校法人昌平黌が責任をもって在日本ネパール大使館へ届けます。

ありがとうございました。