News
新着情報「キャリアガイダンス」を開催 本学卒業生も信用組合の仕事について講義をしました
2022.12.07
経済経営学部・健康福祉学部1年次科目「キャリアガイダンス」では、1年生から大学生活を通じて自らのキャリア形成意識を持つことができるように、地元企業のご協力のもとキャリア教育を実施しています。
11月11日は、社会福祉法人・五彩会の総務・人事担当の横山氏、笠原氏をお招きし、運営する特別養護老人ホーム・パライソごしき等の施設の紹介や、老人ホームの仕事について説明を受けました。また、本学卒業生で職員として勤務する吉高結也さん、幕田景祐さんが登壇し、介護の仕事のやりがいや具体的な業務について紹介していただきました。
12月1日は、いわき信用組合の総務部人事・人財育成部門の米谷係長、小松谷主任から「クラウドファンディング」など地域に密着した金融機関ならではの事業の説明や、具体的な一日の仕事の紹介など、信用組合の仕事について講義していただきました。
後半は、本学の卒業生である吉田拓也さん、吉田悠理さんから、実体験に基づく信用組合の仕事の意義ややりがい、学生へのアドバイスについて話していただきました。
学生はメモを取りながら受講し、質疑応答では受講生から「就職活動の際に気を付けたことは」などの質問が出されました。
東日本国際大学では今後も学生のキャリア形成のために、地域企業との連携授業を進めていきます。
- 検索フォーム
-
- カテゴリー
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (10)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (16)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)