News
新着情報創立120周年記念事業の記者会見を開催 記念式典など事業の概要を発表しました
学校法人昌平黌は2023年2月23日に120周年を迎えます。2月21日、本学1号館第一会議室で創立120周年記念事業について記者会見を行いました。
はじめに緑川浩司理事長があいさつし、「2月23日が創立記念日です。12年前の東日本大震災から、様々な混乱と試練を乗り越え、創立120周年を迎えます。これからの150周年に向けて、儒学教育日本一を掲げ、平和を尊ぶ人材育成に向けて取り組んでいきたい」と述べました。
続いて、120周年記念事業実行委員会の福迫昌之委員長(東日本国際大学副学長)が記念事業の経緯や趣旨について説明しました。その後、草野幸雄副実行委員長(法人事務局長)が事業の概要説明を行い、記念式典・講演会・祝賀会は第35回孔子祭当日の6月22日に開催することなどを発表しました。中村隆行同副学長(大学事務局長)が、現在進められている、いわき短期大学附属幼稚園の新築(建替え)工事について説明しました。
会見の中で、吉村作治総長が取り組んでいる「エジプト発掘調査」について120周年記念特別プロジェクトとして事業が進展していることが報告され、吉村総長のメッセージが代読されました。
また、記念ロゴ・スローガンについては緑川明美常務理事から発表があり、ロゴの「120」の数字が幼稚園、中学・高校、大学・短大のスクールカラーで彩られ、基調色の金色(ゴールド)は「将来に輝く。輝く未来」「黄金色の実り」を表していることや、スローガンの「夢をはじめよう」に込めた思いにいついて説明がありました。
学校法人昌平黌 創立120周年記念事業 概要
1.120周年記念式典・記念講演会・記念祝賀会 (令和5年6月22日に開催)
2.いわき短期大学附属幼稚園新築(建て替え)工事 (令和5年3月にプレオープン披露。8月に完成披露式・祝賀会予定)
3.120周年記念誌作成・刊行 (6月22日)
4.名誉学長森田実先生の著書「ふくしまから地球文明の未来を」刊行
・2月に発行し、関係方面にも寄贈
・森田実先生は令和5年2月7日に逝去される
5.米国ハンフォードへの学生派遣
・学生3名・教職員2名(結団式 2月24日 / 派遣 3月1日~14日)
・ハンフォードの2大学からの学生招聘 (今年の夏ごろの予定)
6.120周年記念鎌山祭(学園祭)開催 (10月21,22日開催予定)
7.大学・高校吹奏楽部120周年記念特別演奏会・第3回定期演奏会 (令和4年12月15日に終了)
- 検索フォーム
-
- カテゴリー
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (10)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (16)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)