News
新着情報令和6年度秋期入学式を挙行 経済経営学部に17名が晴れて入学しました
2024.10.03
東日本国際大学の令和6年度秋期入学式が10月3日、本学1号館で行われ、経済経営学部に17名の留学生が入学しました。新入生全員を呼名した後、中山哲志学長が入学許可を宣言しました。学長式辞※で「本学が大切にする建学の精神「人を思う優しさ」、「思いやりの心」を大切にして、これからの社会に必要な豊かな人間性、「人間力」を育む、そしてミャンマーと日本、ネパールと日本の2つの国をつなぐ懸け橋の役割を果していただきたい。」と期待を込めて話しました。
緑川浩司理事長から「本日はご入学おめでとうございます。本学がミャンマーからの留学生を受け入れたのは37年前まで遡ります。まだ、国名がビルマだったころです。このようなミャンマーと本学の歴史を大切にしたいと思っています。また、ネパールからの最初の留学生は東日本大震災後の福島第一原発事故の風評被害の只中でした。そして本学にネパール出身の人間性豊かな教員を迎えるまでに発展しました。22世紀はアジアの時代です。本学も300名の留学生の受け入れに向けて邁進します。今年度にも国連ユニタール(国連調査訓練研究所、本部・ジュネーブ、国連で唯一人材育成を任務とする機関)が世界で展開しているCIFAL(シファール、地域リーダー国際研修センター)が本学に設置されます。新入生の皆さん、誇りをもって本学で学び、充実した学生生活を送ってください。」と祝辞を送りました。
▼新入生
経済経営学部17名(うち留学生:ミャンマー、ネパール)
- 検索フォーム
-
- カテゴリー
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (10)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (16)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)