News

新着情報

冬期交誼会FD・SD研修会を開催 半谷静香先生並びに伊東亜紀子先生が講演しました

2024.12.19

学校法人昌平黌の令和6年度冬期FD・SD研修会が12月18日(水)、いわきワシントンホテル椿山荘で開かれました。

開会式では、緑川浩司理事長が「国連ユニタール(国連訓練調査研究所)の日本初となる拠点『CIFAL(シファール)ジャパン』をいわき市と共同で開設したが、元をたどれば人との『縁』で始まり、『縁』が広がり深くなったこと、さらに国連の理念と本学の『建学の精神』が合致したことで、国連ユニタールとの協力協定締結に至った。教職員の皆さんも『縁』を大事し、建学の精神でもある『思いやり』を深めていってほしい」と挨拶し、今年を締めくくりました。

 

 

研修会Ⅰ部の講演会においては、東日本国際大学附属昌平高等学校の卒業生で2024パリパラリンピック柔道女子48㎏級 銀メダリストの半谷静香様(トヨタループス株式会社所属)よりご講演を賜りました。

講演「柔道とわたし」と題し、高校時代は、障がいを持っていたこともあり、まわりに迷惑を掛けないよう過ごしていたが、柔道の練習などで先生方は健常者と同じように扱ってくれて、自信を付けることができた高校生活であった。これからも生徒が安心できる学びの場を提供していってほしいと自分の体験談を交えながら講演していただきました。

 

 

続いて、本学客員教授で国連経済社会局国連障害者権利条約局長の伊東亜紀子様より、「国連ユニタールCIFALジャパン国際研修センターの開設の意義、目的と今後の展開」と題して、CIFALジャパンの活動として昌平黌が培ってきた人づくりを活かした地域リーダーの育成に取り組み、震災を経験したからこそ出来る防災についてなど、地域課題の解決を世界に発信して国際社会に貢献して頂きたいと述べました。

 

 

来年に向けて何をすべきか感じ取ることが出来た、大変有意義な講演となりました。

 

この後、懇親会も開かれ、教職員が一堂に会し和やかに交歓しました。

検索フォーム
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ