News
新着情報第6回ユニークアイデアコンテストを開催しました
「第6回ユニークアイデアコンテストは10月22日、東日本国際大学・いわき短期大学の学園祭「鎌山祭」の中で開催されました。グローカル人財育成研究所主催、株式会社JOUJU様後援の同コンテストは今回で6回目を迎え、多数の応募の中から一次審査を通過した7チームがこの日の発表に臨みました。
はじめに主催者として本学グローカル人材育成研究所遠藤乙彦所長が「地域の活性化の先頭に立つという意味で、このコンテスト開催は意義深いもの。ぜひ学生の皆さんには、『ピンチをチャンスにする』『グローカル人材として活躍する』『起業家精神を持つ』ことの3点について意識を持っていただきたい」とあいさつしました。
学生7組がそれぞれの独創性あふれる発表を終えると、審査員の表彰及び講評では、東日本国際大学・いわき短期大学中山哲志学長の表彰が行われ、学校法人昌平黌吉村作治総長は「実現性の高いアイデアが多く、とても感動しました。皆さんに最優秀賞をお渡ししたい思いです」と評しました。また、学校法人昌平黌緑川浩司理事長からは「いわきへの愛を感じるアイデアに非常に感銘を受けました。ぜひ研究を続け、実現に向けて取り組んでもらいたい」と今後の研究成果に期待を寄せました。
最後に来賓あいさつ並びに講評として、株式会社JOUJU大熊幸彦事業部長が「当社で関わっている大学アイデアコンテストは国内外合わせて10大学ありますが、ベトナムの貿易大学からは学生起業家が輩出されています。貴学でも内容的に近いレベルになってきており、さらに高みを目指して今後も取り組んでいただきたい」と話しました。
地域の活性化をテーマに、それぞれが独創的なアイデアを披露したコンテスト。発表までに何度もゼミ担当教員などにアドバイスを受けながら、ブラッシュアップを重ねてきた学生たちは、やり終えた達成感と充実感を噛みしめていました。
▼審査の結果は以下の通りです。
(アイデアのタイトル/代表者)
【最優秀賞】
住んでわかる田舎の魅力/鎌田璃珠さん
【総長賞】
空きスペース×空きスペースを使いたい人をマッチング~地域活性化型マッチングアプリ~/緑川敬信さん
【優秀賞】(2チーム)
七浜ハワイ化計画/関根琉人さん
福島アスレチックワールド計画/馬上詩菜さん
【奨励賞】(2チーム)
いわき途中下車プロジェクト/猪狩永太さん
めざせ!ユニバーサルいわき/芳賀愛璃さん
【鎌山祭賞】
「いわきの大きな将来像(ビジョン)」は「いわきの大きなビジョン」から!!~いわき駅前大型ビジョンを用いたUターン就職のための土台作り~/五十嵐章浩さん
- 検索フォーム
-
- カテゴリー
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (10)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (16)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (14)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (15)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)