News
新着情報いわき市内ウクライナ人(久之浜在住)とウクライナ人学生が面談・交流 久之浜地区からの寄付金寄贈も行われました
2022.08.04
東日本国際大学の留学生別科に所属している4人のウクライナ人学生と久之浜に在住しているウクライナ人との交流と久之浜地区からの寄付金寄贈が8月2日、本学1号館第1会議室で行われました。
寄付金は15万8590円で、久之浜地区の住民に募金を呼びかけた古田光子さんが「東日本大震災では福島県は世界中の人から暖かい支援を受けました。支援金はウクライナのために何かできないかと考えて行動しました。日本に来て良かったと思えるよう頑張ってほしい」とあいさつしました。ウクライナ国旗に見立てて作成した千羽鶴や応援メッセージも披露しました。
学校法人昌平黌の緑川明美常務理事は「戦争から避難してきたウクライナ人学生たちに対して、応援メッセージや寄付金を頂き、誠にありがとうございます」と感謝の言葉を述べました。
久之浜に在住するウクライナ人渡辺マルガリータさんは「日本人はいつも皆さんを応援しています。ウクライナが平和になるように祈っています。私もここにいますからいつでもサポートすることができるので連絡ください」と4人のウクライナ人学生に話しかけました。
4人のウクライナ人学生もそれぞれの日常生活を話しながら「大学に来てから多くのことを学んでいます。いわきでの生活は快適です。周りのサポートにも感謝しています」と述べました。
このあと、マルガリータさんと学生たちはメールを交換し合うなど早速親しく交流していました。
本学では寄付金を学生たちの生活支援に充てるとことにしています。
- 検索フォーム
-
- カテゴリー
- 最近の投稿
- アーカイブ
-
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (7)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (5)
- 2022年1月 (1)