就職データ

就活最前線~私たちの就職戦線~

2017年
人との関わりの中で自分の進路が決まっていきました

Tさん

内定先:いわき市役所(行政職)
学 部:経済経営学部
内定を勝ち取るために努力したこと
授業以外での学生活動に力を入れました。
学友会に所属し、文化祭の準備活動などをしていく中で「人のために働く」ということを学んだと感じています。また、大学として参加している、いわき市企画のまちづくり事業で、市の職員の方にお世話になったことがありました。「自分も社会人になったらこんな風に働いてみたい」と思い、振り返ればそれが市役所を目指すきっかけになったのだと思います。
もともと人と話すことは好きな方でしたが、就職活動を意識したときに、コミュニケーションをとることは大事だと思い、大学でも教職員の方と積極的に話すようにしました。その中で、ある先生から市役所のインターンシップのお話をいただいて、就職活動につなげる事ができました。
この大学で良かったことは?
教員との距離が近いことです。私自身、一度関東の大学に入学した経験があるのですが、そこで感じた距離感とはまるで違うものでした。先ほども言いましたが、実際に教職員とのコミュニケーションの中で、インターンシップが経験できたのも、この距離の近さがあったからだと思います。
また、国際大学ということで留学生が多いことも良いことだと思います。留学生との交流の中で、他の国の人の視点を知る事ができるのはとてもプラスになります。
今後どんな社会人になりたいと思いますか
これからは市民のみなさんを守る側に立つことになります。しっかりと人の意見を聴いて、現実的に市民の人々にとってプラスになる仕事をしていきたいと思っています。またより若者が住みやすいまちづくりにもかかわっていきたいですね。
後輩に向けてメッセージ
人との関わりの中では発見がたくさんあります。現時点でまだ進路や希望の就職先が決まっていない人も、大学4年間でいろいろな人と触れ合ってもらいたいです。
就活に関して言えば、キャリアセンターにできるだけ通って、早めの会社見学やインターンシップをおすすめします。自分に合う職場かどうかをより多く見る事ができます。
必要なことを逆算して考えていく!

Sさん

内定先:新潟日報
学 部:経済経営学部
内定を勝ち取るために努力したこと
自己分析を進めていく中で、自分は人と接することが好きなので、営業職が向いているのではと思い、その方向で就職活動を進めました。高校では野球部のキャプテンを務めていたこともあり、人前で話すことや大人の人と接する事にある程度経験があったため、どちらかというと面接には自信がありました。自分が力を入れてやるべきことは筆記試験対策だ、と考え、キャリアセンターに通うようになりました。
それから始めたことは、センター内に設置してある新聞を読むこと、キャリア講座の授業で客員教授の先生にしっかり試験対策をしていただくこと、本を読む習慣をつけることなどです。希望する業種、職種に就くためには、自分に何が必要か、ということを逆算して考えていくことがポイントだと思います。
この大学で良かったことは?
比較的小規模な大学なので、一人ひとりに対する就職指導の時間が十分にとれるということです。親身になって対応してくれるキャリアセンター職員の方の存在は心強く、いつも励まされていました。内定が決まった時に一緒になって喜んでくれた時は本当に嬉しかったですね。
今後どんな社会人になりたいと思いますか
地元から県外に出て一人暮らしを始めて、改めて地元の良さを感じました。様々な物事に対して、良いところを見つけられる人になっていきたいと思います。今後は地元に戻りますので、新潟の良いところをもっともっと見つけて、全国に向けて広く発信していきたいです。そのためには何でも挑戦して、貪欲に仕事をしていきたいと考えています。
後輩に向けてメッセージ
就活はやっぱり早めに行動する事ですね。周りに合わせて動く必要はないですし、個人的にそれでは遅いと感じました。あとは、OB・OGや身近な大人の人によく相談することが大事だと思います。実際に働いている人にどんどん質問したことが身になっていると感じています。 就職試験の場に行けば、全国の大学生と共に受験することもあるかと思いますが、決して気負う必要はないですし、自分を出し切れば必ず見てくれているはずです。
人の目を気にせず、全力で走り抜いていきましょう!