Author Archives: kokusaidai_02

いわき短期大学キャリアセミナーを開催 学生たちは現場の声に熱心に聞き入りました

10/13(木)、14日(金)の2日間にわたり、いわき短期大学キャリアセミナーを実施しました。13日は保育園・施設の計10園が参加、14日は幼稚園・認定こども園の計15園が参加し、それぞれの園の魅力、教育者として働く上での心構えを学生たちへ伝える機会となりました。

IMG_0500

開会の挨拶では、いわき短期大学の中山学長から参加園の皆様に、学生たちが日頃、実習やボランティアでお世話になっていますと御礼を述べ、「本日はキャリアの面から現場の方々に来ていただいてお話をして頂くことになりました。学生たち、園の皆さま、お互いにとって良い機会にしていきたいと思います」と述べました。

その後、森下キャリア委員長がセミナーの趣旨の説明をし、各園3回に分けそれぞれ20分の説明を参加学生たちにして頂きました。

参加した学生は卒業後のキャリア、そして将来の自身の保育像をさらに明確にするため真剣に現場の方々の説明を聞き入っていました。

短大生の皆さん、学園祭の準備や授業で忙しい中の就職活動になりますが、事前のスケジュール管理をしっかりして自身の目指す教育者、希望する園で働けるよう頑張りましょう。

IMG_0566 IMG_0545 IMG_0531 IMG_0059 IMG_0035 IMG_0006

東日本国際大学ライオンズクラブ活動報告 「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」に参加④

令和3年11月13日(土) 9時30分~15時30分

いわき市平下平窪のコットン畑で、東日本国際大学ライオンズクラブ(LC)のメンバー4名が参加しました。また、いわき短期大学から2名が参加しました。さらに、首都圏から社会人のボランティアグループ「トリップ」さんも合流し、快晴の下、コットンの収穫作業ができました。

学生の一人が小学5年生(2012年)で参加していて「トリップ」さんとの感動の再会もありました。またその学生がこの畑の看板の案をもってきてくれて、その中の一つが採用されることとなりました。 L河合伸

コットン④-1

参加者で記念撮影

 

コットン④-2

 

学生考案の「ブラウンコットン畑」の看板の案

2021年度夏休みオープンキャンパス開催 本学の魅力、特性をアピールしました

IMG_2382-1
東日本国際大学・いわき短期大学の魅力、特性を発信するオープンキャンパスは8月1日、東日本国際大学1号館を中心に開催されました。公務員志望の高校生に向けた模擬授業をはじめ、幅広い生徒に対応した入試制度を解説する相談コーナーなど、夏休みのスタートに高校生たちの前向きな気持ちを応援するイベントとなりました。

 

今年度2回目のオープンキャンパスとなります。模擬授業では経済経営学部の「公務員志望の皆さんへ」「エジプト考古学の現場とマネジメント」や健康福祉学部「大学で学ぶということ~福祉の課題から現代社会を読み解く」、「福祉の仕事とその魅力~ソーシャルワークのプロが語る」を行い、いわき短期大学は「絵本の世界へ!~はらぺこあおむし~」、「私ってどんな人?」を行いました。

 

新型コロナウイルス感染症対策にも万全を期し、検温、手指消毒、3密の回避、換気等を徹底して行いました。

 

次回、8月29日(日)のオープンキャンパスが今年最後となります。ぜひ本学に一度足をお運びください。学生・教職員一同お待ちしております。

IMG_2482-1IMG_2459IMG_2450-1 IMG_2400  IMG_2492  IMG_2506 IMG_2488

2021年度第1回目のオープンキャンパス開催 本学の魅力の一端を体験していただきました

IMG_2227

東日本国際大学・いわき短期大学の2021年度第1回目のオープンキャンパスは7月11日、東日本国際大学1号館を中心に開催されました。模擬授業や各種相談コーナーなど、参加した高校生らは大学の実際の雰囲気を感じたり疑問点を解消するきっかけとなりました。

今回も午前と午後に分けた上で定員を設けて開催。昼の切り替え時には清掃・除菌を行うなどして、新型コロナウイルス感染症対策にも努めました。

 

経済経営学部の模擬授業では「いわきの中山間地域を元気に」や「財布の中身はどこからきてどこにいくのか」とのタイトルで地域振興や経済を身近に感じられる内容に接してもらいました。健康福祉学部の模擬授業は「大学で学ぶということ~福祉の課題から現代社会を読み解く」、「福祉の仕事とその魅力~ソーシャルワークのプロが語る」とのテーマで分かりやすく解説しました。いわき短期大学の模擬授業は「不器用な子どもの理解と支援」、「音のパワー、分解と発見!」の内容で幼児教育を学ぶ大切さを伝えました。

 

今後は8月1日(日)と、8月29日(日)にもオープンキャンパスを予定しております。受験を予定している高校生をはじめ多くの方々にぜひ本学で大学生活の一端を体験していただけたらと、学生・教職員一同お待ちしております。

IMG_2014IMG_2174IMG_2193IMG_2066IMG_2183IMG_2260IMG_2216

いわ短の紹介動画配信中!

バナー画像

「いわ短の授業 体験してみた!」動画シリーズがYoutubeで配信中です。

短大の授業やイベントの様子がわかる内容となっており、現在は

オリエンテーション編

入学式編

幼稚園見学実習編

がアップされています。

今後も追加していく予定ですので、ぜひご覧ください。

 

ご視聴は短大HPトップ下のバナー、またはこちらから↓

▼「いわ短の授業 体験してみた!」動画ページ
http://www.shk-ac.jp/ijc/campus_life_movie.html

 

子育てサポート事業「すくのび広場」さんに10年分の感謝を込めて

DSC_0484-2

「すくのび広場」は10年前の震災直後から、厳しい状況下でも子どもたちを伸び伸びと育てたいと思っているご家族、保護者の小さな声から事業をスタートさせたこころとからだのサポートセンターです。ヨーカドーさんは、この広いスペースを無償で提供。

先日のヨーカドー閉館に伴い、今後はラトブ3階や平第2小学校マナビィ館にて日替わりで子育てサポート事業を継続されます。

この間、いわき短期大学生、東日本国際大学の学生もボランティア体験学習や実習、アルバイト等でたくさんお世話になってきました。学生さんの中には、赤ちゃんを抱っこしたことがなかったという人もいました。広場での体験を通して子どもに対する又は福祉に対する学びの視点が育まれ精神的に成長できたことを嬉しく思っていると感想が寄せられています。

3月1日(月)スタッフをはじめ代表の前澤由美様に、これまでの感謝の意を込めて記念品を贈呈させて頂きました。場所を移転致しますが、これからも末永く地域との交流に係わらせて頂き学生の学びの場を提供し続けて下さいますよう今後も何卒宜しくお願い申し上げます。そして地域復興のために10年間、本当にありごとうございました。これからも宜しくお願い致します。

DSC_0486-2DSC_0489-2

いわき短大第47回鎌山祭を開催 学生手づくりの多彩なイベントが実施されました

いわき短期大学 第47回鎌山祭が227日開催されました。

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来場者は在学生と本学教職員のみに限定し1号館201教室を中心に開催しました。

一般の方のためにオンライン配信も行い、教員紹介、朝ドラ「エール」の脚本家嶋田うれ葉さんのオンライン講演、Kidsマスクコンテスト等多彩なイベントを実施しました。

・受付での消毒の徹底

DSC02071

DSC02083

・マスク柄コンテストでは理事長・学長がモデルに

DSC02112

閉会式では、実行委員長の谷津あゆみさんが、大学と同じテーマ「with You need You~今しかできない魔法~」の通り、このコロナ禍だからこそ出来た特別な学園祭になったと述べました。

DSC02125

田久短大学長は、新しい鎌山祭のカタチ、そして学生達の当日までの手作りの準備に対して労いの言葉を述べました。

DSC02128

緑川理事長は、今年の鎌山祭は大成功と述べ、その理由は司会進行、そして運営をする学生の皆さんの頑張っている姿を誇りに思いますと述べました。

DSC02129

実行委員会の皆さんお疲れ様でした。

DSC02133

 

特別番組「ワクワクをカタチに 〜インスタを通して見た いわき短大〜」を放送 今月27日16:00~16:30にTUFをご覧ください

いわき短大特番

いわき短大の特別番組「ワクワクをカタチに 〜インスタを通して見た いわき短大〜」が12月27日(日)16:00〜16:30にテレビユー福島で放送されます。

いわき短大の卒業生は、地元の施設や企業から求められ、社会で幅広く活躍しています。

学びの基礎には「ワクワク」があり、学生のやる気を引き出す「ワクワクスイッチ」をどう入れるのか?コロナ禍で待ちに待った対面授業にカメラが密着しました。

 

▼番組宣伝の動画はこちらから

https://youtu.be/6ZffvW0I5cc

広野町で「幼児の体力・運動能力調査」出前講座を開催 髙橋ゼミの学生が参加しました

IMG_1583

10月9日の広野町「心の復興」事業による出前講座に、いわき短期大学幼児教育科の髙橋功祐講師と髙橋ゼミの学生が参加しました。

広野町こども園に通う幼児の体力・運動能力の現状把握ならびに、体力・運動能力の改善に向けた運動あそびの提供を主な目的として、体力・運動能力の測定を実施しました。

測定項目は①握力 ②立ち幅跳び ③ソフトボール投げ ④25m走 ⑤反復横跳び ⑥体支持持続時間 ⑦長座体前屈の7種目で、事前指導を受けた学生が測定者として子どもと関わり、子どもの体力現状について実践を通して学ぶことができました。

震災後、子ども達の運動能力低下が課題になっていますが、今回の取り組みをきっかけに子ども達の成長を継続的に見守っていくことが大切と感じました。

今後は、今回得られた結果をもとに体力・運動能力の改善に向けた取り組みを提案していく予定です。

IMG_1536 IMG_1542 IMG_1561 IMG_1581  IMG_1594 IMG_1617 IMG_1631

令和2年11月1日 いわき短期大学ミニオープンキャンパス を開催しました!

令和2年11月1日

いわき短期大学ミニオープンキャンパス

を開催しました!

 

はじめに学科紹介です。

いわき短期大学の建学の精神や学科の特色についてお伝えしました。

ミニオープンキャンパス①

続いて模擬授業です。

遊びを通して育つこども「あなたも体験してみよう!遊びの醍醐味」

「北イタリア レッジョエミリア」の保育から

こどもたちの作品を見て、こどもの遊びとは何かを考えました。

ミニオープンキャンパス②

参加者の皆さんは、レッジョエミリアの子どもたちの作品を見て、こども感性の素晴らしさに感心していました。

ミニオープンキャンパス③子どもの視点に立って「紙皿ゴマ」の制作に取り組みました。

ミニオープンキャンパス④夢中になって「紙皿ゴマ」の制作に取り組む参加者のみなさん!

ユニークな作品の数々は、個性あふれる力作ばかりでした!!

ミニオープンキャンパス⑤

ミニオープンキャンパス⑥

「どうしたらもっと早く回るかな?」遊びの中には学びの機会がいっぱい!

コマ回し大会にも挑戦して、遊びの醍醐味を味わいました!!

ミニオープンキャンパス⑦続いて模擬授業②「ようこそ先輩」のコーナーです。

過年度卒の先輩に、在校生二人がインタビューをさせていただきました。

ミニオープンキャンパス⑧二人の先輩からは社会人としての自信と誇りがあふれていました。

 

ミニオープンキャンパス⑨

保育専門職にお勤めの先輩は、幼稚園教諭としてのやりがいについて熱く語っていただきました。

さすが!フロアからの質問にも笑顔で答えてくれました。

ミニオープンキャンパス⑩

一般職(銀行)にお勤めの先輩は、幼児教育科で学んだことがお客様と接する

際に役立ってることを分かりやすく話してくれました。

ミニオープンキャンパス⑪

「いつか私たちも先輩のようになれたらいいな・・・」

憧れと感謝の思いを胸にインタビューは終了しました。

お二人の先輩、お忙しい中本当にありがとうございました。!!

ミニオープンキャンパス⑫この後、キャリアコース、長期履修制度、免許・資格取得などについての説明会を行いました。

次年度から始まるいわき短期大学の新しい学びについて参加者の皆様にご説明をいたしました。

その後、相談コーナー等に質問をされる熱心な参加者の方もいらっしゃいました。