平成27年3月22日、いわき芸術文化交流館アリオスにおいて東日本国際大学・いわき短期大学学位記授与式が挙行され、大学と短大合わせて218人の学生が卒業しました。

式では東日本国際大学 経済情報学部、福祉環境学部、いわき短期大学幼児教育科、幼児教育科専攻科福祉専攻それぞれの総代が学位記を手渡されました。

いわき短期大学 幼児教育科 総代 本間いづみさん

いわき短期大学 幼児教育科専攻科 総代 渡邊成美さん

東日本国際大学 経済情報学部 総代 畠山成美さん

東日本国際大学 福祉環境学部 総代 藤野えりかさん
また、本学部活動において顕著な活躍をした者に贈られる理事長賞と学業成績優秀者に贈られる学長賞では6名の卒業生が表彰を受けました。

理事長賞 受賞者代表 中山俊さん(東日本国際大学)

学長賞 受賞者代表 郡司敬弘さん(東日本国際大学)
理事長賞:中山峻 清和真理子(東日本国際大学)
学長賞:菊地愛実 渡邊千尋(いわき短期大学) 郡司敬弘 小原仁美(東日本国際大学)
表彰に続き、田久昌次郎学長より式辞があり、「己のベストを尽くすのが一番大切。目標を定め努力を重ねてほしい。」と述べました。

田久学長による式辞のあと、上遠野洋一副市長、吉野正芳衆議院議員、小野栄重いわき商工会議所会頭、箱崎温夫福島県高等学校協会いわき支部長らご臨席いただいた来賓の方々からご祝辞を賜りました。
答辞では、小泉紗也佳さん(短大)と齋藤雄河さん(大学)がこれまでの学園生活を振り返り、感謝の気持ちを綴った言葉を述べ、続いて全自治会長の菊地愛実さんと前学友会会長の仲田雄亮さんによる記念品の贈呈が行われました。

答辞を述べる短大代表の小泉紗也佳さん

贈呈の挨拶をする前自治会長の菊地愛実さん
最後に、本学吹奏楽部による荘厳な校歌演奏で式を締めくくりました。
その他の表彰
いわき短期大学
全国保育士養成協議会長賞:本間いづみ
日本介護福祉士養成施設協会長賞:小野莉加
東日本国際大学
日本社会福祉士養成校協会長賞:蓮沼京太郎
日本精神保健福祉士養成校協会長賞:星正城
学位記授与式の後は、場所をグランパルティーいわきに変えて、「卒業生を祝う会・謝恩会」が行われました。


教職員一同、卒業された皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。