専攻科の学生が、介護実習Ⅱ-①(介護過程実習)を終了しました。

介護福祉士養成課程として介護過程について学ぶ初めての介護実習Ⅱ-①(2週間)が9月11日(土)に終了しました。8月末開始の実習としては初めての台風による実習中断もあり、予定より1日遅く終了という波乱もありましたが、全員無事に終わることができました。

今回は、学生一人ひとりが利用者を受け持ち、生活困難の理由は何か、どう生きていきたいのかを考えながら、チームケアについて学ぶ日々であったようです。

実習を終了し、学生たちは11月に控える介護実習Ⅱ-②(最終実習)にむけて、今の自分たちに足りないこと、もっと向上すべきことといった、自分自身の課題を乗り越えるために学内での講義演習を受ける日々に戻りました。

本実習をお願いしたいわき市内の介護老人福祉施設や介護老人保健施設、障害者支援施設と、のべ6施設の実習指導者の皆様や関係者の皆様に、この場をお借りしまして、御礼申しあげます。

s_P9077695 s_P9077699

 

幼児教育科1年生が秋学期「学生の集い」に参加しました。

9月2日(金)、幼児教育科1年生が学修ガイダンスとして、秋学期の時間割と秋学期からの新しく学ぶ科目の特色、保育実習Ⅰ(施設)について説明を受け、春学期に習得した科目などを反映させた一人ひとりの学修の道しるべともいえる学修ポートフォリオを作成しました。

長期の休み明けということもあり、改めて学生生活の見直しと保育実習Ⅰ(児童福祉施設等)や、附属幼稚園実習も学修のプログラムとして予定されていることを確認しました。

ガイダンス最終には、いわ短生の集い(自治会タイム)と称し、秋学期の科目と担当教員についてのクイズや「10分間でわかる鎌山祭2016」という学園祭ダイジェスト動画も視聴し、秋学期には学びも楽しみも盛りだくさんな日々になることを予感した様子です。

翌週の9月5日には元気に登校し、新たな学びの日々に挑戦することを友人同士で誓い合う姿も見られ、充実した時間となったようです。

 

s_IMG_0119  s_IMG_0134 s_IMG_0157  s_IMG_0167  s_IMG_9352  s_IMG_9380

ミニオープンキャンパスを開催しました。

8月1日(月)いわき短期大学ミニオープンキャンパスを開催しました。

今回は初の試みとして、入試対策講座に焦点をあて、いわき短期大学のみのオープンキャンパスとして行いました。いつもより小規模ですが、多くの本学希望者の高校生にも来ていただき、知りたいことを知っていただけた内容の濃い一日となりました。

s_DSC_0575

受付にて

s_DSC_0604

◎学科長あいさつ

s_DSC_0641

◎実技対策:絵本よみきかせ

s_DSC_0651

◎実技対策:エプロンシアター

s_DSC_0673

◎実技対策:手遊び

s_DSC_0717

◎個別相談コーナー

次回のオープンキャンパスは8月28日(日)に、開催です!(東日本国際大学と合同)

模擬授業の他、キャンパスツアーなどもありますので、ミニオープンキャンパスに参加された方も、ぜひまたご来場ください!お待ちしております!

オープンキャンパスの詳細 → http://shk-ac.jp/ijc/admission_opencampus.html

幼児教育科 器楽演習Ⅰ授業成果発表会を行いました。

7月13日本学カマタザールにて、幼児教育科1年生による授業成果発表会を行いました。

aクラス・bクラス・cクラスそれぞれが日頃の練習の成果を発表。またプログラムの作成から当日の司会まで、一人ひとり役割を果たしました。

担当教員による演奏も行われ、その高い技術に学生たちも目を見張りながら聴き入っていました。

s_DSC_0415 s_DSC_0425 s_DSC_0475s_DSC_0575

 

s_DSC_0511

 

特別講義「働く前に知っておこう!」を受講しました。

6月30日(木)、幼児教育科1年生と専攻科学生は、福島労働局より針生達也先生をお招きし、「働く前に知っておこう!」~労働法講座~を受講しました。

 

働き始める前に知っておきたいこととして「求人内容」や「労働契約(就業規則)」について、

働くときのルールとして「賃金」や「労働時間」さらには「社会保険・労働保険」など、なぜ確認することが必要なのかを学びました。

 

近年ニュースでも取り上げられる、ブラック企業やブラックバイトなどの言葉が示す就業時の約束事が守られない場合はどうするのか?そのために労働局の相談窓口などがあることなど、限られた時間ながらも活発な質疑応答もあり、有意義な特別講義受講となったようです。

s_IMG_0088

【専攻科】ジャパンナレッジセミナーを受講しました

6月29日(水)、昌平図書館主催によるジャパンナレッジセミナーを受講しました。

電子データベースを活用してのレポート作成のコツや、気になる著作権、図書館データベースとの連携などの説明を受け、その後課題としてデータベースにアクセスして得られた情報を関連図に起こしました(マインドマップの作成)。

今後、試験レポートや事例研究レポートの作成に、先行研究論文の検索などが必需となってくることもあり、学生たちは真剣に、かつ楽しく学んでいました。

 

s_IMG_8785

s_IMG_8748s_IMG_8732 s_IMG_8752

 

 

桧垣真理子先生による特別講義を開催しました

7月7日(木)、いわき短期大学1号館で、2年生を対象とした

「特別講義」を開催致しました。

 

本学の客員教授である桧垣真理子先生より「働くということ~マインド&スキル」を

テーマに講義頂き、社会人として大切なマインド&スキルを、実践を踏まえながら学びました。

今日から実践し、マインド&スキルを磨いていきましょう!s_20160707_171136

【専攻科】介護実習Ⅰ-①および②を終了しました。

幼児教育科専攻科福祉専攻の学生が、6/7~10に介護実習Ⅰ-①(通所介護事業所)、6/14~17に介護実習Ⅰ-②(訪問介護事業所)として、いわき市内18カ所でおこないました。

 

s_IMG_8627

 

専攻科に入学して初めての現場での実習でもあり、緊張と期待と入り交じった感情とに向き合いながら、楽しく介護福祉利用者様とかかわっていました。

 

s_IMG_8637

 

介護実習指導者の多くは、専攻科卒業生という先輩でもあることから、やさしく的確な指導を受け、介護福祉の今後の可能性なども感じ取ってきたようです。

 

s_P6086838

 

2週にわたり計8日間の実習でしたが、地域で暮らし続けたい、またその生活を支えたいという介護福祉士や周辺領域の職種との連携について学び、一回り成長した姿で短大に戻ってきました。

 

s_P6096860

 

学生の皆さんは、お疲れ様でした。今回学んだこと、足りないと自覚したことなどを課題として今後も努力していきましょう。

 

s_P6096874

 

いわき市内18事業所の実習指導者並びに関係者の方々には、感謝申し上げます。

 

 

【キャリアセンター】就職セミナーを開催しました。

6月16日(木)、いわき短期大学1号館で、幼児教育科2年生を対象とした就職セミナーを開催いたしました。

セミナーでは、松田キャリアセンター主任が就職活動のポイントを講義し、参加した学生たちは真剣な表情で臨んでいました。

明るさと前向きな姿勢を大切に、全員が希望の就職を叶えられるよう共に高め合っていきましょう。

 

new_s_幼教キャリアセミナー1

 

専攻科学生が学外学習(総合的生活支援技術)をおこないました。

5月14日(土)、いわき市江名中之作にある古民家「清航館」をお借りして、昭和中期の生活体験(総合的生活支援技術)をおこないました。

専攻科として初めての試みで、古民家での家事活動をおこない、昭和の時代の生活を実体験するとともに、その活動を通して、現在の介護福祉利用者の生活背景特に昭和中期までに対して理解することを目的としておこなわれました。

学生たちは、玄米を人力で精米し、かまどを使用しての炊飯、古布のリサイクルとしてのぞうきんや食器洗いのためのたわし、ハタキの製作、さらにはそれらを使っての和室の掃除をおこないました。

初めて薪割りをする学生もおり、普段は使わない体力を使い、日常当たり前におこなっている現代の生活とは違った困難さを知ると同時に、家政学の知識、物を最後まで使い切るリサイクルなど、先人の智恵を学ぶことの大切さを身を持って知る一日となったようです。

 

s_P5146458 s_専攻科1new_s_P5146598s_専攻科2s_専攻科4 s_専攻科3