5年連続10回目の出場となる南東北代表の本学硬式野球部は、1回戦で43年ぶり出場の静岡大学(東海地区代表)と対戦。2対1で勝利し、2年ぶりとなる初戦突破を果たしました.
打撃では好機を見逃さず中盤までに2点を先行、守備では投手を中心とした無失策の堅い守りで、静岡大学との緊迫した投手戦を制しての勝利となりました。
2回戦は九州産業大学(福岡六大学)と対戦します。東京ドームで12日午前9時試合開始予定です。
5年連続10回目の出場となる南東北代表の本学硬式野球部は、1回戦で43年ぶり出場の静岡大学(東海地区代表)と対戦。2対1で勝利し、2年ぶりとなる初戦突破を果たしました.
打撃では好機を見逃さず中盤までに2点を先行、守備では投手を中心とした無失策の堅い守りで、静岡大学との緊迫した投手戦を制しての勝利となりました。
2回戦は九州産業大学(福岡六大学)と対戦します。東京ドームで12日午前9時試合開始予定です。
東日本国際大学・中高のゴルフ部の支援と交流を目的にゴルフコンペを開催する事になりました。
一般の方も先着順に参加を受け付けております。詳細は以下の通りです。
日程:平成26年7月19日(土) スタート予定時刻 9:00~
開催コース:勿来TAIGAカントリークラブ
参加費用:10,000円 一般参加料金 (プレー代、昼食代、参加費、パーティー代含む) 8,600円 メンバー料金 (プレー代、昼食代、参加費、パーティー代含む)
申込み先:事務局 実行委員会事務局
お問い合わせ:担当 田久和信 0246-35-1000 平山泉 0246-35-0415
この機会に皆様とより一層の親睦を深めたいと願っております。なおコンペ終了後には表彰式とささやかな懇親会をご用意しております。どうぞ奮ってご参加ください。
こちらから申込書をダウンロードをしてお申込みいただけます。
いわき市平商店会連合会(鈴木 修典会長)より本学硬式野球部の第63回全日本大学野球選手権大会出場(5年連続10回目)にあたり、激励金が贈呈されました。
中山主将へ鈴木修典会長(中)と佐々木文弘平七夕まつり実行委員会幹事長(右)から激励金が手渡されました。
毎年いわき駅前で開催される平七夕祭りにおいて、野球部がゴミ拾いなどの清掃ボランティア活動を行っており、その御礼も込めて激励していただきました。
鈴木会長からは『(過去最高成績となる)ベスト4を上回る活躍を。』との激励の御言葉をいただきました。その後に本学の硬式野球部を代表して、中山俊主将(4年・福祉環境学部)が激励金の御礼と全国大会への抱負を述べました。
東日本国際大学の硬式野球部・弓道部(男女)・柔道部(男女)・卓球部(男女)がそれぞれ全国大会に出場する事になり、6月2日清水敏男いわき市長を緑川理事長と各部の部長・監督・代表選手が表敬訪問しました。
市長にそれぞれの団体の東北大会での活躍が紹介され、各部の代表選手が全国大会での意気込みを語りました。
各部の地域大会の実績と全国大会日程は下記の通りです。
硬式野球部
実績:南東北大学野球2014春季リーグ戦 優勝(9勝1負)
出場大会:第63回 全日本大学野球選手権大会 (5年連続10回目)
6月10日(火)~15日(日) 明治神宮野球場/東京ドーム
弓道部
実績:第52回東北地区秋季学生弓道大会 優勝
第42回東北地区秋季女子学生弓道大会 優勝
出場大会:第26 回全国大学弓道選抜大会 (男子2年ぶり3回目、女子5年連続7回目)
6月28日(土)・29日(日) 明治神宮武道場至誠館弓道場
柔道部
実績:東北学生柔道優勝大会 男子団体3位・女子団体2位
出場大会:平成26年度全日本学生柔道優勝大会(男子63回 女子23回)
(男子7年連続8回目、女子7年連続7回目)
6月28日(土)・29日(日) 日本武道館
卓球部
実績:全日本大学総合卓球選手権東北予選 男子第4代表・女子第3代表
出場大会:第84回全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部
(男子4年連続6回目、女子5年連続5回目)
7月3日(木) ~6日(日)東京都墨田区総合体育館
南東北大学野球連盟の2014春季リーグ戦の表彰選手とベストナインが発表されました。
本学からは、福祉環境学部の大西健太選手(4年・九州国際大附)が最優秀選手に選出されました。昨秋に続き2季連続での選出になります。大西選手は6勝をあげ最多勝利投手となり、ベストナインにも選出されています。
同じく福祉環境学部の中山俊選手(4年・駒大苫小牧)は優秀選手に選出され、トップタイの8盗塁で最多盗塁のタイトルも獲得しました。
表彰は12月6日、平字一町目のいわきワシントンホテル椿山荘で開かれる年間表彰式で秋季リーグの表彰と合わせて実施される予定です。
平成26年5月16~19日に宮城県塩釜ガス体育館で開催された第84回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)予選大会において、東日本国際大学男子卓球部・女子卓球部が見事東北ブロック予選を勝ち抜き、男女ともに第84回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)に出場することが決まりました。
東日本国際大学男子卓球部 1部リーグ4位 東北第4代表決定
東日本国際大学女子卓球部 1部リーグ3位 東北第3代表決定
大会は7月3日から6日まで東京都墨田区立体育館で行われる予定です。
また、男子卓球部の寺島朋輝選手(経済情報4年)と小堀有介選手(経済情報1年)が男子シングルスにおいて、佐藤佑樹選手(経済情報4年)・佐藤隼選手(福祉環境4年)が男子ダブルスにおいてそれぞれ東北卓球連盟のランキング入りとなりました。
5月8日、9日に行われた関東学生ゴルフ連盟主催「平成26年度関東大学春季Eブロック対抗
戦」において、東日本国際大学ゴルフ部は優勝し、Dブロックへの昇格が決定しました。本学の
ゴルフ部が対抗戦において優勝したのは創部以来で初となります。
使用コース:富士カントリークラブ
参加校:玉川大学・東日本国際大学・横浜国立大学・明星大学・東北大学・明治学院大学・新潟大学・芝浦工業大学