Category Archives: サッカー部

【サッカー部】東北サッカーリーグ第2節

東北地区大学サッカー連盟2部Bリーグ第2節が7月9日(日)、山形市球技場で行われた。東日本国際大学は山形大学医学部と対戦。激闘の末2-1で勝利した。

 

前半

前回の試合より良い入りができた。取られた後の守備や、スリーラインの徹底をしていた。両サイドから攻めるチャンスが多々あったが、クロスに上手く合わせることができなかった。これを合わせることができればもっとよくなる。

前半20分過ぎ、MF山本のミドルシュートのこぼれ球をFW桐生が押し込んで先制した。桐生の特徴でもあるゴールへの貪欲さが出て、点を決めることができた。

しかし、その5分後相手に自陣ゴール付近でフリーキックを与えてしまい、ニアで触られて失点してしまった。守備の仕方の改善、さらに集中してセットプレーに臨まないとこれからも失点すると思う。

 

後半

後半本学が攻めに入ったが、焦りすぎてうまくボールを回すことができなかった。後ろの人たちが中心になってもっとボールを散らさないと自分たちの時間が作れない。

こう着状態中、後半20分過ぎにFW青木(汰)が相手ペナルティエリアでファウルを誘いMF坂本が冷静に決め2-1とした。その後は攻められる時間が多かったがGK長谷川を中心に全員が体を張って守ることができた。

 

試合を終えて

前半から決められるところで確実に決めておけば後半余裕ができて自分たちの時間がたくさん作れただろう。決められる時に決めてしっかり守る。当たり前だが、これを徹底すればこれからの厳しい戦いも勝てるはずだ。

無駄なファールが多いのも課題である。これからまだまだ続くリーグ戦の前半でカードをもらうのは反省点だが、次節以降フェアにタフに戦っていきたい。(T.M)

東日本国際大学 (前半) 1-1 山形大学医学部
  (後半) 1-0  
       2-1  

 

東北リーグ第2節

【試合結果】東北サッカーリーグ 第1節

東北地区大学サッカー連盟リーグ戦が開幕され、東日本国際大学は7月1日(土)、第1節となる東北学院大学工学部との対戦に臨みました。(会場:富岡町多目的広場)

試合の結果、12-0で大勝利。次のステップへ歩みを進めました。

 

前半 4-0

後半 8-0

========

合計 12-0(勝ち)

 

○得点 加藤×3 山崎×3 青木×2

伊藤×1 山本×1 鈴木×1 桐生×1

東北リーグ第1節① 東北リーグ第1節②

【サッカー部】東北総体1回戦、2回戦

VS青森中央学院大学

東北地区総合体育大会第一回戦が6月21日(水)、スペースプロジェクトドリームフィールド(秋田県)で行われた。東日本国際大学は、青森中央学院大学と対戦した。

 

前半

試合前のアップをしっかり集中していい雰囲気ですることができた。いい準備ができたことによって前半は攻撃の時間が増えていたが、相手が完全に引いて守っていたため、得点には至らなかった。また、前半終盤には相手に決定機を作られ、先制点を許す手前まで攻められた。

後半

前半に続きいい流れを作ることができ、いいパスワークから右サイドバックの伊藤がついに得点をすることができた。そこから、相手チームは前線から守備をし始めたので相手の裏や中盤にスペースができ、得点を重ねることができた。

試合を終えて

自分達のボールの支配率が終始高かったので、もっと早めの段階で得点することができた。それができれば、試合運びもさらに落ち着かせることができるので、決定率をあげることが必要だ。

東日本国際大学 前半    0-0 青森中央学院大学
  後半    6-0  
        6-0  

 

 

VS秋田大学

東北地区総体第二回戦が6月22日(木)、八橋健康広場(秋田県)で行われた。

東日本国際大学は、一回戦シードの秋田大学と対戦した。試合前全員が集中してアップできていたのでスムーズに試合に入ることができた。

 

前半

立ち上がりからチーム全体で連動した守備ができていた。開始10分に前線からの守備からFW加藤の得点が生まれた。その後も仲間同士声を掛け合いゲーム運びができていたので前半だけで3点を挙げることができた。ディフェンス陣とキーパーとの連携で安定した守備をすることができた。

 

後半

選手の交代もあったが前半の雰囲気のままで後半に入ることができたので、さらに2得点を挙げることができた。しかし終盤になってくると疲れが見え始め中盤とディフェンスラインの間ができてしまい何度か危ない場面を作ってしまったが、ディフェンス陣が最後まで集中できていたので失点することがなかった。

 

試合を終えて

試合の終盤でも崩れないゲーム運び、また決定力を上げることが今後の課題である。

 

東日本国際大学

前半   3-0

秋田大学

  後半   2-0  
       5-0  

 

【試合結果】東北地区大学総合体育大会 サッカー競技(秋田)

東北地区大学総合体育大会サッカー競技で、東日本国際大学サッカー部は6月21日から23日の3日間、あきぎんスタジアム(秋田県)等で東北各県の大学との熱戦を繰り広げました。試合結果は以下の通りです。(試合詳細は後日掲載)

 

6月21日(水)vs青森中央大学

前半 0-0

後半 6-0

========

合計 6-0 勝ち

 

(得点) 11伊藤 6坂本 2桐生 14鈴木

ーーーー19吉川 20小林

2017-6-21 サッカー部 東北総体結果1  2017-6-21 サッカー部 東北総体結果2

 

6月22日(木)vs秋田大学

前半 3-0

後半 2-0

========

合計 5-0 勝ち

 

(得点) 10加藤×2 26花畠 2桐生 14鈴木

2017-6-21 サッカー部 東北総体結果3  2017-6-21 サッカー部 東北総体結果4

 

 

6月23日(金)vs富士大学

前半 1-1

後半 0-2

========

合計 1-3 負け

 

(得点)8青木

2017-6-21 サッカー部 東北総体結果5  2017-6-21 サッカー部 東北総体結果6

 

 

四倉小学校でサッカー教室

東日本国際大学では、いわき市より依頼を受けて、地域の学びを様々な形で応援しています。6月3日には、サッカー部・高田総監督が、市立四倉小学校の土曜学習「四倉っ子キラキラ学び隊」のサッカー講座「全身を使ってサッカーに挑戦しよう」で講師を務めました。

これには、3年生から6年生まで計78名の児童が参加。講師にボールをぶつける運動やカラーコーンを使って敏捷性を競う運動など、工夫を凝らしたメニューでウォーミングアップした後、現役サッカー部員の伊藤佳弘さん、吉田健人さんと共にドリブル、ボールリフティングなど本格的な練習に挑戦しました。最後まで元気一杯の児童たちからは「楽しかった」「もっとうまくなりたい」との声も上がり、楽しみながら、スキルアップするサッカー教室となりました。

 

s_DSC_0276 s_DSC_0272 s_DSC_0288 s_DSC_0428 s_DSC_0601 s_DSC_0558s_DSC_0316

 

【サッカー部】県大学リーグ 対福島大学戦

福島県大学リーグ最終節が5月6日、相馬光陽サッカー場で行われた。東日本国際大学は、東北地区大学サッカーリーグ1部に所属する福島大学との対戦した。同大との試合は結果如何では優勝の可能性があり、さらには格上相手に同じ土俵でチャレンジすることができる貴重な機会となった。

 

前半

立ち上がりから東日本国際大学が試合の主導権を握り、試合を運んでいたが、試合開始30分、MF山本がイエローカード2枚目をもらい退場し、10人で試合を運ぶことに。しかし1人少ないことを全く感じさせない戦いを続ける事ができた。MF青木(汰百)の素早いドリブル突破や、FW桐生の体を張ったプレー、さらにはFW加藤がドリブル突破から決定的なチャンスを3度も演出したが得点に至らず0-0で前半を終えた。

 

後半

相手に攻め込まれることがあったが、DFのラインコントロールで相手の攻撃を阻止した。その中でもMF鈴木(拓)が中盤1人少ない中で攻守ともに活躍していた。

その後はお互いの攻め手を欠き一進一退の攻防が続く。しかし後半アディショナルタイム、残り時間わずかの所でパスミスから左サイドを突破され、クロスボールからそのままボレーシュートで1点を決められ、0-1で試合終了となった。この結果本学は第3位となった。

 

試合を終えて

悔しい結果になったが、全員が集中してチーム一丸となり試合に臨むことができたと感じた。格上相手に良いチャレンジをすることができた。

次は総理大臣杯に向けてこの反省を活かし日々練習に励み勝利を目指したい。

(R.K)

 

東日本国際大学 ( 前半 0 - 0 ) 福島大学
( 後半 0 - 1 )
0 - 1

 

福島県大学サッカーリーグ結果

第1位 福島県立医科大学 2勝1分

第2位 福島大学     2勝1敗

第3位 東日本国際大学  1勝1分1敗

第4位 日本大学工学部  3敗

 

【サッカー部】県大学リーグ対日大工学部戦

福島県大学サッカーリーグ第2節が4月29日、相馬光陽サッカー場で行われた。

東日本国際大学は日本大学工学部と対戦。9-1と大量得点で勝ち点3を掴んだ。

 

前半戦

入りが良いとは言えなかったが、時間が過ぎるにつれて東日本のペースで試合を運ぶことができた。前線の選手が機動的に動くことによってパスが回り、開始7分にFW加藤が先制点を上げる。その後もゴール前でのプレーが多く、ミドルシュートなどにより立て続けに4点を奪う。しかし、前半の終了間際ディフェンダーとキーパーとの連携ミスにより失点。そのまま前半を4-1で折り返す。

 

後半戦

前半よりも相手の守備陣が激しくプレッシャーをかけてきたが、本学の山本、鈴木を中心にして落ち着いてボールを回し、小林の2得点を含む4点を後半に奪うことができ、結果9-1で勝利することができた。

 

試合を終えて

失点シーンも含めて、コミュニケーション不足のミスが多く見られた。改善点として、練習の中から声を出し、コミュニケーションを取り合うことが挙げられる。攻撃面では、本学のサイド攻撃は効果的であった。しかし、クロスの精度や受け手との意思疎通によって、さらに多くの得点が期待できる。第3節の福島大学戦に向けて修正していきたい。(K.J)

 

1494236260735

 

【サッカー部】県大学リーグ開幕戦 対福島医大

福島県大学サッカーリーグ第1節が4月15日、相馬光陽サッカー場で行われた。対戦相手は福島県立医科大学。去年は2対1で勝利している相手だ。

 

前半

本学は強風の風上という好条件に加え、前線からのプレスが効き、相手サイドで圧倒的にボールを支配した。相手の出方を見ながら前半20分、加藤のサイドチェンジのボールを伊藤が受け、左サイドを突破し、クロスを上げ中央にいた小林が触ればゴールというチャンスであと一歩届かず決定機を逃した。その後も全員が落ち着いてボールを回し決定機をいくつか作ったがゴールを決めることができなかった。福島医大は本学に対し強い対抗心を持ち挑んできた。

 

後半

後半に入り風下となったが、前半同様にボールを支配していたバックパスをセンターバック同士が見合って相手にボールを取られ、GKと1対1というピンチを招いたが、GK川崎がセービングをしゴールを防いだ。

後半55分鈴木(拓)のバックパスを処理しようとした松本がスリップダウンしたため、シュートを打たれるが、GK川崎がなんとかはじき出しコーナーキックとなった。そのコーナーキックでクロスを上げられ、相手にヘディングで合わされ、先制された。

失点後も攻め込むものの、なかなか得点につながらなかった。どうしても得点の欲しい本学は、攻撃的プレイヤー3名を交代投入し挽回を図った。その結果、交代出場の青木汰百(1年)がペナルティエリア外で倒されフリーキックを得た。そのフリーキックを青木耀大(2年)がゴール前へクロスを入れ、走り込んだDF石見が見事なヘディングシュートでゴールを決め同点とした。試合は1対1で終了した。

 

試合を終えて

試合を通して、ゲームを支配していたが、時々集中力が切れる場面があり、改善する必要がある。引き分けたことで、自力優勝の可能性を残したので、残り2試合が大切だ。(R.T)

 

東日本国際大学 0 - 0 福島県立医科大学
1 - 1
1 - 1

〇アシスト…青木

〇得点…石見

1494236282633

 

天皇杯予選3回戦で健闘光る

東日本国際大学サッカー部は3月19日(日)、天皇杯県予選3回戦(十六沼公園サッカー場)に臨んだ。対戦相手は、今年度から東北社会人リーグ1部に昇格し、上り調子のメリー。結果によって、目標である天皇予選決勝戦への出場が大きく左右される。

 

前半

立ち上がり、右サイドから攻め込まれコーナーキックとなり失点。本学は攻撃のキーマンであるFW鈴木(眞)がドリブルでチャンスを作り、徐々にペースを取り戻す。守備ではMF山本、MF鈴木(拓)が相手の攻撃を阻止し、カウンターで得点のチャンスを狙う。すると前半終了間際、左サイドから細かなパスを繋ぎ、DF安田がドリブルで裏のスペースに抜け出し、クロスをあげ、そこに走り込んだDF伊藤がダイレクトで合わせ同点に。両サイドバックの活躍により1-1で前半を終える。

 

後半

DFラインコントロールで相手の攻撃を阻止。集中した立ち上がりとなる。攻撃では立て続けに攻め込むも得点には繋がらない。後半5分、FW鈴木(眞)のミドルシュートがポストを直撃。跳ね返りを後ろから走り込んできたFW桐生が押し込むも、まさかのオフサイド判定。その後もFW加藤が裏のスペースに走り込みペナルティーエリア内で倒されるが笛は鳴らず。試合も大詰めになってきた中、相手のミドルシュートが国際大バックライン後ろにいたメリーのFWに。コントロールしたボールが手に当たりながらも反転してシュート。ゴール右隅に決まる。オフサイド、そしてハンドと予想されたが、ゴールインの判定。これが決勝点となり1-2で敗北となった。

 

試合を終えて

天皇杯予選決勝を目標としていた本学にとっては、とても悔しい敗戦。来年の天皇杯では決勝進出ができるよう、日々の練習を全力で取り組むことが大切だと思う。国際大旋風を巻き起こすぞ! (田尻)

 

1491561744828