7月12日(日)、東日本国際大学といわき短期大学で今年度1回目となる7月オープンキャンパスを開催しました。
まず初めに大学の学部長、短大の学科長からそれぞれ大学と短大の全体説明が行われました。


その後、大学の各学部と短大の学科にわかれて模擬授業が行われました。

幼児教育科の模擬授業「保育は人なり」鈴木 まゆみ教授

経済情報学部の模擬授業「未来を拓く情報化」浅井 義彦教授
今回はそれぞれの模擬授業で在学生の実演や発表がありました。学生達は将来の後輩になるかもしれない高校生やその保護者の前で自分の役割を演じたり、プレゼンを行なったりしていました。最初は少し緊張した様子も見られましたが、堂々と発表をしていました。学生たちにとってもこういった経験は今後の糧になったことでしょう。

幼児教育科の音楽の模擬授業 「音が伝えるもの」吉津 恭子教授

「何でも個別相談コーナー」での一コマ(写真は学部の相談コーナー)
何でも個別相談コーナーでは、学部学科、入試、奨学金、就職、学生生活、部活、寮や学生マンションの事まで大学に関するあらゆるご質問を受け付け致しております。
来場していただいた方のアンケートでは『コースの特徴が良くわかった。』『取得できる資格がわかった。頑張ってたくさん取りたい。』『模擬授業がとても良かった。』『学生スタッフが優しかった』『建物が予想以上に綺麗だった!!』などの声を数多くいただきました。
私達スタッフは生徒、保護者の皆様に本学をより知っていただけるよう、そして楽しんでいただけるよう、これからも皆様の満足度向上に努めてまいります。
次回のオープンキャンパスは8月23日(日)です。次回は、東日本国際大学の吉村 作治学長が『エジプト発掘50年の歩みと東日本国際大学』をテーマとして講演致します。
是非お越しください。
