Yearly Archives: 3月 2019

春のオープンキャンパスを開催 高校生らが有意義な時間を体験

s_DSC_0045

東日本国際大学・いわき短期大学のオープンキャンパスが3月17日、本学内で行われ、市内外の高校生や保護者が多数訪れました。

参加した高校生たちは、担当教員による模擬授業で大学の授業内容や雰囲気を感じ取ったり、学内施設の説明や学食でのランチを体験し、キャンパスでの有意義な時間を過ごしました。

次年度は夏に開催を予定しています。盛りだくさんの内容でお待ちしていますので、ぜひ足を運んで大学生になった将来の自分を体験してみてください。

 

〇模擬授業

s_DSC_0203

幼児教育科「子どもに返った気持ちで音を楽しもう」

s_DSC_0105

経済経営学部「F(I)=AAI=NNI=(ロボット+AI×サイボーグ+NI)」

s_DSC_0219

健康福祉学部「あなたの知らないソーシャルワーカーの世界」

 

〇各コーナー

s_DSC_0135

学食でランチタイム。からあげ定食など無料でどうぞ!

 

s_DSC_0155

ペッパーとおしゃべり「オープンキャンパスヘヨウコソ!」

 

s_DSC_0198

なんでも相談コーナー。入試・学生生活・就職なんでもご相談ください

 

s_DSC_0241

軽音楽部ミニライブ。素敵な歌声に聞き入りました

 

s_DSC_0286

送迎バス出発 「また来てください!」

 

広野町で「認知症予防」出前講座を開く 介護予防の運動も紹介

広野町「心の復興」事業の出前講座今年度最終回は「認知症予防のための心得、シルバー体操」。健康福祉学部の金成明美准教授が講師となり3月13日、同町高野病院で開催しました。

広野町の高野病院では、認知症予防の事業として「純喫茶みかん」で認知症カフェを定期的に開催しており、このカフェに招かれる形で予防のための運動を紹介しました。

金成准教授が広野町ゆかりの「汽車」を歌ったり、靴下を脱いで足指を動かす簡単な運動するなど、参加者約30名と楽しみながら脳のトレーニングを行いました。

広野町の担当者からは「童謡のまちとしてPRしているので童謡に健康(認知症予防)をプラスした新たな取り組みも考えられるのでは」との話があり、さらなる広がりを感じさせる出前講座となりました。

今年度、本学では出前講座という形で広野町へ出向き、子どもから高齢者まで様々な年代を対象に開催してきました。来年度も引き続き「心の復興」のための支援を持続してまいります。

s_IMG_4078 s_IMG_4080

タイ青少年日本語研修団の開講式 45日間の研修がスタート

s_IMG_1923

今年で3回目となる「タイ青少年日本語研修 Cultural Ambasador 2019」の開校式が13日、東日本国際大学で開かれました。

コーディネートを担当する一般社団法人教育交流センターの斎藤盛午代表から日程概要の説明の後、本学を代表して中村隆行学長代行が「研修では皆さんの率直な意見を聞かせてください。この研修が有意義なものとなるよう祈念します」と歓迎のあいさつを述べました。

いわき市の渡辺仁副市長からは「復興の状況や魅力など、今のいわき市・福島の姿を直接見てもらい、母国に帰った際はぜひ友人や家族に見てきたことを伝えていただきたい」と震災からの復興をアピールしました。

本学では、日本語のほか柔道や弓道、茶道体験などを研修することになります。

本研修では、引率者2名を含めた18名が来日し、45日間の研修がスタート。滞在期間、いわき市内で開催される桜まつりにも出演し、地域の方に向けてのパフォーマンスも予定されています。

IMG_1905-2s_IMG_1909

バンド甲子園でベストパフォーマンス賞を受賞 本学軽音楽部が活躍

のぶBAND

福島県内24歳以下の若者たちの頂点を決める「バンド甲子園2019」(會津生活向上委員会が運営)が3月10日、会津文化センターで開催され、本学軽音楽部から代表メンバーが参加しました。

オリジナル部門に出場した本学の齋藤裕伸さん(経済経営学部1年)と猪股嵩さん(経済経営学部4年)は見事、ベストパフォーマンス賞を受賞しました。

齋藤さんは「最高にうれしい。これからも精進し続けます」と自身のSNSでも感謝を語りました。

今後とも軽音楽部への応援の程よろしくお願いします。

広告 総出演者