Yearly Archives: 3月 2017

タイより語学研修団が来学

タイ青少年語学研修(カルチャラル・アンバサダー)開講式が3月13日、本学1号館で行われました。これは、日本語学習と日本文化体験などを通して、将来の日タイの友好を担う人材の育成を目的とする催しです。4月30日まで約50日間、タイ全土から選考された青少年40名が本学を拠点に研修を行います。

開講式では、主催者を代表し、カインド・エンジェルス・アソシエーションのノウチャリー・プリンサングリ理事長があいさつ。緑川浩司理事長、上遠野洋一いわき市副市長が歓迎の辞を述べました。

復興のネットワークが、アジア全体に広がることを期待したいと思います。

 

s_IMG_6991 s_IMG_7022

 

盛大に学位記授与式

東日本国際大学・いわき短期大学の学位記授与式が3月23日、いわき芸術文化交流館アリオスで行われ、東日本国際大学122名、いわき短期大学87名が本学を巣立ちました。

吉村作治学長、田久昌次郎短大学長が卒業生に学位記を授与し、緑川浩司理事長は「何があろうと『希望』の二字を忘れないでいただきたい。建学の精神である『義を行い以て其の道に達す』を実現するために力強い楽観主義で生き抜いていただきたい」と告辞を述べました。

さらに来賓を代表し、いわき市長代理の上遠野洋一副市長、いわき商工会議所の小野栄重会頭、福島県高等学校協会の阿部正春いわき支部長(磐城高等学校長)が祝辞を。卒業生の代表が「本学で数限りない人々から励ましを受けてきたからこそ、今度は私が、『あの人がいるから笑顔になれた』という素晴らしい出会いを幾重にも広げていきたい」と答辞を述べました。また吹奏楽部が勇壮に黌歌を演奏し、卒業生の晴れの門出を寿ぎました。

卒業生一人ひとりの新天地でのご活躍をお祈りいたします。

 

s_DSC_0238

東日本国際大学経済経営学部 総代 菅生愛也さん

 

s_DSC_0259

東日本国際大学健康福祉学部 総代 佐藤美緒さん

 

s_DSC_0278

いわき短期大学幼児教育科 総代 山野辺美和子さん

 

s_DSC_0299

いわき短期大学幼児教育科専攻科 総代 髙橋聖奈さん

 

s_DSC_0313

理事長賞を受賞した東日本国際大学経済経営学部 朴炯鎭さん(左)

         東日本国際大学健康福祉学部 近藤眞紀子さん(中央)

         いわき短期大学幼児教育科  齋藤奈々さん(右)

 

s_DSC_0330

学長賞を受賞した東日本国際大学健康福祉学部 大泉孝太さん(代表)

 

s_DSC_0342

学長賞を受賞したいわき短期大学幼児教育科 西山明優美さん(代表)

 

s_DSC_0456 答辞を行った、東日本国際大学福祉健康学部 鈴木奈都美さん(左)

       いわき短期大学幼児教育科  矢内三稀さん(右)

 

s_DSC_0485

記念品贈呈を行った東日本国際大学 前学友会会長 岡野元気さん(左)

                                いわき短期大学 前自治会会長 菊屋潤樹さん(右)

 

s_DSC_0491

吹奏楽部による黌歌演奏

 

そのほかの表彰者は以下の通りです。

学長賞 東日本国際大学 湯田秋輝さん
いわき短期大学 志賀千尋さん
(協会表彰)
  日本社会福祉士養成校協会表彰 東日本国際大学 佐藤美緒さん
  日本精神保健福祉士養成校協会表彰 東日本国際大学 四家優希さん
  全国保育士養成協議会長表彰 いわき短期大学 山野辺美和子さん
  日本介護福祉士養成施設協会長表彰 いわき短期大学 髙橋聖奈さん

 

 

春のオープンキャンパスを開催!

春のオープンキャンパスを開催!

 

東日本国際大学・いわき短期大学、オープンキャンパスを3月12日、本学1号館を中心に開催しました。

ここでは各イベントの様子をご紹介いたします。

 

s_DSC_0099

今回、事前受付をしていただいた方にはオリジナルグッズのプレゼントがありました。オープンキャンパスにご来場の際は、事前受付がおすすめです。

 

s_DSC_0189 s_DSC_0209

【全体説明】今回のオープンキャンパスの概要と、本学が取り組む事業の説明をさせて頂きました。在学生の高い成長力の根拠となっているものです。

s_DSC_0274 s_DSC_0300

s_DSC_0255 s_DSC_0282

【全体講演】東日本国際大学の経済経営学部・健康福祉学部、いわき短期大学の幼児教育科の教員が教育内容を紹介、在学生は本学での体験談を語りました。

 

s_DSC_0315

お待ちかねのランチは、学食と学生ホールで。

 

s_DSC_0347 s_DSC_0385

【短大模擬授業】鈴木准教授の授業では「子どもの心」というタイトルで保育者として必要な心構えを、吉津教授の「ピアノ ワンポイント レッスン」では実際にピアノに触れながら楽しく基礎を学びました。写真右はピアノを弾く指の準備体操です。

 

s_DSC_0334 s_DSC_0480

【四大模擬授業】矢邉准教授(経済経営学部)からは公務員になるために必要な事、また実際に公務員として働くOBから体験談等を語って頂いた「めざせ公務員」。佐々木教授(健康福祉学部)は、「高齢者をめぐる福祉の実状と課題」として、福祉の今を分かりやすく解説しました。

 

s_DSC_0454 s_IMG_6865

【なんでも相談コーナー】気軽にご相談いただければ、何でもお答えいたします。

【エクステンションセンター見学】資格取得ならこちらへ。いつでもどこでも学べる環境があります。

 

s_DSC_0075 s_DSC_0530

なんと、今回あの『ペッパー』がスタッフの仲間入りをしました!大学名入り腕章もバッチリ決まっています。来場者の方からは「かわいい!」と声をかけて頂き、ペッパーもうれしそう(!?)

 

少し冷たい風が吹いた週末でしたが、晴れ晴れとした天気に恵まれ、昨年を超える方にご来場いただきました。来ていただいた皆様ありがとうございました。

次回は7月開催を予定しております。来年度も、満足していただけるイベントにして参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

 

福島民報社と連携協定を締結

福島民報社と学校法人昌平黌との連携協力協定の締結式が3月14日、本学1号館で行われました。今後、地域のために活躍する人材の育成を目的として学生の教育や就職支援などを協力して推進していきます。

締結式には、福島民報社から高橋雅行社長、浅倉哲也いわき支社長、安田信二地域交流室長、また本学から緑川浩司理事長、吉村作治東日本国際大学長、田久昌次郎いわき短期大学長らが出席しました。

席上、緑川理事長は、復興の未来を担う人財を陸続と育ててまいりたいと抱負を述べ、吉村学長は、メディアとの連携した学習を通し、学生たちに社会で生き抜く力を身に着けてもらいたいと期待を語りました。また田久学長は、学生が福島や日本の課題について考えるよい機会をいただいたことに感謝したいと述べました。

高橋社長は、地域づくりに貢献する同社の信条を通し、昌平黌との連携によって地域づくりを担う人づくりに尽力していきたいと決意を語りました。

 

s_IMG_1718

 

イギリス研修参加者の声

イギリス・カンタベリー市で研修中の学生より、現地での様子を伝えるレポートが届きました。

これはイギリスでの滞在1週間を過ぎた際に頂いた報告です。

徳永早耶さん(健康福祉学部3年)

「全ての光景が新鮮で、特にカンタベリーの中心となる大聖堂はとても興味深く、感動するものばかりでした。授業では、最初は緊張で少しも話すことができませんでしたが、だんだんと慣れてきて、指名されたときにも自分の意見を頑張って伝えようという自信がついてきました」

 

カンタベリー大聖堂 2.17  DSC05895

カンタベリー大聖堂

ケント大から大聖堂を望む 2.17  DSC05904

ケント大学から大聖堂を望む

 

添田佳輝さん(健康福祉学部2年)

「サンドウィッチ市では本場のサンドウィッチも食べ、食文化にも触れることが出来ました。他の国の言語を学ぶにはその土地に行って学び、文化に触れることが大切なことなのではないかと感じました」

 

渡辺真名さん(経済経営学部1年)

「5日目からは授業が始まり、CCCUの先生方やクラスメートの人達と関わっていく中で私はもっともっと英語を勉強して話せるようになりたいと思いました。言語が分かることで相手に伝えることや相手の伝えたいことを汲み取ることができ、世界が広がることを改めて感じました」

サンデイランチ 2.26 DSC06346

みんなでランチ

ドーバー城 2.25 DSC06285

ドーバー城にて

 

王心語さん(経済経営学部2年)

「イギリスに来て1週間。最初の緊張と不安な気持ちはなくなりました。日本語はまだまだですので、皆と仲良くなれるかずっと心配でしたが、皆さんとても親切で、互いに助け合っています。みんなと一緒ならどこでも行けそうな感じがします。授業も始まりましたし、残りの期間も頑張ります」

 

とても充実した様子で報告を頂きました。大いなる学びと成長の1カ月間となりますように!