Yearly Archives: 7月 2016

7月オープンキャンパスを開催しました

7月17日、東日本国際大学・いわき短期大学のオープンキャンパス2016を開催しました。

全体講演では学部・学科の説明や、「先輩からの体験談」として在学生が登壇し、各学部・学科での模擬授業や学食体験、キャンパスツアーなどが行われました。

s_IMG_2283

受付にて

 

全体講演


DSCF0201

福祉環境学部の説明と、「先輩からの体験談」

s_IMG_2382

幼児教育科の説明と、「先輩からの体験談」

 

模擬授業


 

s_IMG_2474

経済経営学部の「経営ビジネス」 三重野教授

s_IMG_2483

幼児教育科「子どものこころに寄り添う保育」鈴木まゆみ教授

 

各種イベント


 

s_IMG_2435

学食体験

s_IMG_1408

軽音楽部ミニライブ

ほかにも、キャリアセンターオープンカフェやエクステンションセンター見学なども行い、本学学生スタッフもイキイキと来場者の対応をしていました。今回初の企画「大学周辺歴史ツアー」では、知る人ぞ知る地域の歴史をご紹介することができました。


 

 

当日、雨の天気予報に反して晴れ間も差し、気持ちよく今回のオープンキャンパスを終えることができました。暑い中、また遠方からご来場いただき、本当にありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは、8月28日(日)開催です!

進路選択の一助となりますよう、学生・教職員一同元気いっぱい歓迎いたしますので、是非ご来場ください!おまちしております!

 

 

『高等学校でのキャリア教育』セミナーを開催します!

 本学のキャリア教育を担当する教員を講師に、高等学校の教職員を対象としたキャリア教育セミナーを開催いたします。子どもたちの将来を支える教員や保護者の方々に是非聞いていただきたい内容です。参加希望の方は、電話またはFAXにてお申し込みください。

<概 要>

開催日時:平成28年7月28日(木) 13:30~16:00

会  場:東日本国際大学 1号館‐101教室   いわき市平鎌田字寿金沢37

内  容:13:30~14:30 「採用したくなる学生」 講師/粕谷 卓志
     14:30~14:40 休 憩
     14:40~15:40 「未来を創る時間」   講師/桧垣 真理子
     15:40~16:00 質疑応答

申込窓口:法人広報課 TEL.0246-41-7005 FAX.0246-25-3372

参加者のお名前と人数をお知らせください。
※当日の参加も可能です。

 

<講師紹介>

◆粕谷 卓志(かすや たかし)

1951年8月14日生まれ。東京都出身。1976年朝日新聞社入社。横浜支局長、東京本社販売第2部長、同社会部長などを経て、役員待遇編集担当兼ゼネラルマネジャー兼東京本社編集局長。2009年取締役東京本社代表、社長室長。2012年テレビ朝日常務取締役、2014年からテレビ朝日ミュージック取締役会長。

筆記試験問題の作成、一次・二次面接、最終面接を長く新人記者採用に携わる。模範解答のような面接トークでは、聞く方の心を打たない。SNSやツイッターなど短文で伝えることに慣れている現代で、長文作成になれていないため心を打たれない。など、これらの経験と就職採用の現状をふまえ「採用したくなる学生」をイメージしてください。

 

◆桧垣 真理子(ひがき まりこ)

大学卒業後、田崎真珠に勤務、その後、ヒルトン、リッツ・カールトンにおいて、サービス、営業、管理各部門での勤務経験を持つ。在籍中、人材開発担当者として、採用から教育、評価、組織づくりに携わり、現在は様々な企業の人材開発プロジェクトにも関わった。

高校生にとって、卒業後の進路を決めることは、人生における最初の大きな選択、つまり未来を創る大きな一歩。進学、就職、どちらを選ぶ場合も、主体性を発揮し、自分が「ありたい姿」を明確にして、実現に向けて、行動することが求められます。「未来を創る時間」では、ありたい姿とは何かから始め、ありたい姿を描き、実現するための行動計画作成、そして行動を妨げる事への取り組みまでお話します。これからの人生を「ありたい姿」の実現ととらえ、希望をもって取り組める環境をつくるためのヒントにしてください。

 

3年生対象「就職セミナー」を開催致しました。

7月7日(木)、東日本国際大学4号館で、3年生を対象とした「就職セミナー」を開催致しました。 就職活動の流れや、スマホを使用した就活の仕方など講師の先生からお話をお聞きし、学生たちは意欲的に参加していました。 万全の準備で就活に臨めるよう、キャリアセンターでは3年生の早期支援をしております。 一緒に行動を開始しましょう!

 

s_DSC_0564(ブログ用)

 

 

【いわき論語塾】 第二回討論会を行いました。

平成28年6月30日、東日本国際大学・いわき短期大学の論語を学ぶサークル「いわき論語塾」の第二回討論会が行われました。今回は、『論語』学而第一の四の文章「曾子曰く、吾 日に吾が身を三省す。人の為に謀りて忠ならざるか、朋友と交わりて信ならざるか、習わざるを伝えしか」を検討することと、「自分の三省」を考えることをテーマとしました。

前回の討論会と同様、事前に考えてきた解釈とテーマを発表し、それについて検討を行う形式としました。

今回が二回目の討論会ということで、自分たちの解釈について自由に発言し、相手の考えに耳を傾けることで、自分とは異なる発想に盛り上がることができたと思います。論語を解釈し討論することを通じて、メンバー全員が、意見を交換することの大切さを理解することができるようになってきました。

例えば、「謀りて」という言葉にも悪役が時代劇で使う言葉や辞書で調べると行動力などそれぞれ異なるイメージがあり、それが個々人の解釈にも反映されていました。その人だからこそ書ける文章だったと思っています。

その他にも自分の体験談を元に考えた訳などもあり楽しく討論することができました。顧問の城山先生や比留間先生が発表された新しい発想の解釈にも皆さん聞き入っていました。

今回、都合などにより参加できないメンバーや先生方もいましたが、原稿を提出してくださるなど気に掛けて頂きました。また、いわき短期大学の先生方も見学に来てくださいました。

これからの読書会や討論会を通して、さらに論語を学び自由に意見を言い合える活動をして行きたいと考えています。

(いわき論語塾 江井真美)

 

s_論語塾第2回1 s_論語塾第2回4

【地域振興戦略研究所】調査研究発表会を開催します。

東日本国際大学 地域振興戦略研究所の第1回調査研究発表会「~いわき市復興の調査と提言~」が7月27日(水)13:00から、本学1号館201(階段教室)で開催されます。

本学の地域振興戦略研究所は地域社会の活性化、特に福島県いわき市及びその周辺の町村の振興策の調査研究を目的に2014年に設立されました。今回の調査研究発表会では、所属研究員が昨年度半年間にわたって実施した調査の報告を行ないます。

発表テーマと発表者

  • いわき市における産業観光の可能性を探る:朝田 健治・斎藤 次男
  • いわき市における自然観光地の現況と観光振興策に関する調査研究:上 幸雄
  • 仮設住宅退去者の悩みと今後の意向調査:小田島 章
  • いわき地域から始まる新しい日本の起業:田部 康喜
  • グローカルの推進 グローバル・イノベーティブ・シティ:三重野 徹

入場料は無料です。参加をご希望の方は直接ご来場ください。尚、駐車場の数に限りがございますのでなるべく乗り合い、または公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ:地域振興戦略研究所 事務局TEL 0246-35-0409

 

s_0001

s_0002