Yearly Archives: 2月 2018

小名浜公民館で点字教室

いわき短期大学の金成明美准教授が、いわき市の土曜学習の一環として2月17日、小名浜公民館で点字教室を開きました。これには小名浜第二小学校の4年生から6年生の児童36名が参加。視覚障がいのある方の言語である点字を知り、ユニバーサルデザインの在り方について学びました。

児童たちはアイマスクを着けた状態で、本学の学生が制作した点字絵本に触れるなど、視覚障がいのある方がどのように情報を得ているかを疑似体験。金成准教授は「目の見えづらい方にとっては、道端に落ちたガムひとつでも生活の妨げになります。みなさんがちょっと意識を変えて、どんな人にとっても暮らしやすい社会をつくっていきましょう」と呼びかけました。

児童たちには、点字で作成した名刺がプレゼントされ、障がいについてより身近に感じる一日となりました。

 

s_DSC_0154 s_DSC_0177 (1) s_DSC_0231

点字絵本に触れる児童ーーーーーーーーーーーー点字名刺を手渡す金成准教授

イギリス研修団が出発

東日本国際大学といわき短期大学の学生代表によるイギリス研修団が2月14日、大学を出発しました。松本優梨国際部長は、世界市民として第一歩を踏み出す、有意義な研修となるよう期待を寄せ、学生たちは、元気良く「行ってきます!」と応えました。

15日にはカンタベリー市に到着、3月16日までの1カ月間、英語づけの生活を送ります。

楽しく、実りある研修となることを祈っています!

 

s_DSC_0014 M73b5GI6IUMk9Mv1518582731_1518582772 s_DSC_0040 (1)

 

イギリス短期留学の結団式

東日本国際大学・いわき短期大学では、グローバル人材育成のために豊富なチャンスを提供しています。イギリスで1カ月の英語のトレーニングを受ける「英語講座(英国)」もその1つです。この2月7日には、本年度に派遣される学生13名の結団式が行われました。

受け入れ先であるカンタベリー・クライスト・チャーチ大学(CCCU)は、昨年本学との連携協定を結び、万全のサポート体制を整えています。

結団式で学生代表の今泉魁介さん(経済経営学部3年)は「英語力はもちろん、人間力を高めた自分になって戻って来ます」と決意を述べました。

緑川理事長は「海外経験は人生を変えるきっかけにも成ります。1カ月、全てに挑戦して、感動・成長の研修としてほしい」とエールを送りました。

出発は2月14日。3月16日までの約1カ月間の海外生活を送ります。

 

s_DSC_0091 s_DSC_0116 s_DSC_0142

 

環境工学の世界的権威・大西博士が講義

環境工学の世界的権威である大西康夫博士(東日本国際大学・福島復興創世研究所所長)が1月27日、東日本国際大学の必修科目「人間力の育成」で講義を行いました。公開授業として行い、地域の方も多数聴講に訪れました。

大西博士は、国際原子力機関(IAEA)のアドバイザーを長年務め、米国エネルギー省長官褒賞を2度受賞。その一つは福島原子力発電所の事故対策への貢献によるものです。昨年からは本学・福島復興創世研究所の所長の任に就いています。

講義のテーマは「夢を持ち、自分の未来は自分で開く」。水理学では世界最高と名高いアイオワ大学水理研究所で学び、博士号を取得。一級の研究者がしのぎを削るパシフィックノースウェスト国立研究所で最高科学者という頂点に立つまでに至った半生を振り返り「どこまでも自分の頭で考え抜くことが大切です」「人の役に立つ研究をすることを信念に常に新しいことに挑戦し続けてきました」と熱を込めて語りました。

さらに、「福島の復興のためにアメリカから帰ってきました」との心情を語り、若き学生たちには「自分の運命は自分で決めること。自主性を持って考え抜いて、変わりつづける社会で活躍できる人材に成長してほしい」とエールを送りました。

 

s_DSC_0097 s_DSC_0145