Monthly Archives: 2月 2021

【福島復興創世研究所】福島浜通りトライデック設立に向けた活動がNHK WORLD JAPANで取り上げられました

2月26日(金)、NHK WORLD JAPANにおいて、本学福島復興創世研究所で現在取り組んでいる「福島浜通りトライデック」設立に向けた活動についてのニュースが放送されました。

福島復興創世研究所 中村所長代行のインタビューをはじめ、本研究所の活動の様子などが詳細に取り上げられております。よろしければ是非ご覧ください。

○URL:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20210226074720774/

(※外部サイトに移動します)

○放送局 : NHK WORLD JAPAN

○タイトル  :「Fukushima Group looks to us town for clues to revival」

令和2年度実習報告会を開催 相談援助実習と精神保健福祉援助実習、介護実習について成果を発表しました

62月18日(木)、東日本国際大学健康福祉学部社会福祉学科の学生による「実習報告会」が行われました。

初の完全合同開催となった今回は、相談援助実習および精神保健福祉援助実習については14回目、介護実習は2回目となりました。

今年はコロナ渦ということもあり、オンラインミーティングシステムで大学と実習先の指導者をつなぎ、質問はチャットを活用するなど、安全・安心な報告会が運営されました。

相談援助実習と精神保健福祉援助実習は、夏から秋にかけて行われた現場での実習について、介護実習については初の試みとなるオンラインも活用した遠隔実習での学びについて、それぞれが報告していました。

報告を行った学生は、実習で指導を受けた指導者の方々をはじめ、学部を問わず多くの本学教員と後輩学生たちが視聴する中で、発表するだけでなく質疑応答も含め、緊張しながらも学びの多い時間となったようです。

上級生からは「実習を終えて約半年が過ぎ、体験したことが自分の気持ちの中で整理され、『経験』へと昇華したと思える」、「下級生からの質問に答えられないことで、自分自身の学習不足を感じた。まだまだ学びを続けていきたい」という声が上がり、下級生からは、「来年度は自分が実習に行くんだと心構えが出来た」、「わからないことをそのままにしないで、新学期からの授業をきちんと受けようと思った」という感想が聞かれました。

また、実習指導者の方々や教員からは、「実習前と報告を終えた今では成長を感じる。大学も実習先もコロナ渦で苦しんだが、無事に終えられて安心した」、「実習については遠隔で、報告会もオンラインという新しい形に挑戦できた。今後も安全安心なサービス提供を担う人材育成に努力したい」という声が上がりました。コースと学年の垣根を越えて学び合う、有意義な時間となったようです。

相談援助実習、精神保健福祉援助実習、介護実習関連学生の皆さん、お疲れさまでした。また、実習先で指導に当たられた実習指導者の皆さまには、心よりお礼申しあげます。

1 2 3 4 5  7 8 9 10 11 12 13 14

就活スタートアップ講座開催! 3年生の皆さん、情報収集を始めるなら今です!

216日(火)、1201教室において「就活スタートアップ講座」を開催しました。

スタートアップ講座ではリクルートキャリアの金成理さんから、コロナ禍での就職状況、就職活動に向けての自己分析、今後のスケジュールを説明して頂きました。

108214

参加した学生達は真剣に話を聞き入り、終了後は3月から開催される合同説明会の予約を始めるなど、今自分で出来ることを確認し準備を始めていました。

 108213

3年生の皆さんへ

3月から多くの企業が採用に向けて説明会等を開催します。今から気になる企業があったら説明会の日程、会社概要の情報収集を進めておきましょう。

 108212

なにか質問等がありましたら、いつでもキャリアセンターまでご連絡ください。 

令和2年度別科修了式を挙行 3名の留学生が晴れの門出を迎えました

DSC_0978

 

東日本国際大学の令和2年度春期留学生別科修了証書授与式が2月3日、本学1号館で行われ、3名の留学生が晴れの門出を迎えました。

修了証書授与では、3名の留学生それぞれに修了証書が授与され、学長式辞では中山学長代行が「別科で学んだことを生かし、志を持って、心の向かうところへ進んでいってください」と述べました。緑川浩司理事長は「自分の持っているものを最大限に生かしながら創造力をもって前進してください」と祝辞を述べました。

修了生を代表してディン ティ ルーンさん(ベトナム)は「この2年間はさまざまなことがあり大変でしたが、それが自分たちを成長させてくれました。いつも家族のように接してくれた別科や国際部の先生方のおかげです」と感謝の気持ちを述べました。

3名の修了生は本学の経済経営学部に進学する他、それぞれの道へ進みます。別科で培ってきた日本語力を大いに発揮して、夢に向かってこれからも頑張ってください。

今後の皆さんのご活躍を教職員一同、心から応援しております。

DSC_0998 DSC_0989 DSC_1006 DSC_1011 DSC_1016

介護福祉士のゲストスピーカーをお招きしました(介護福祉コース)

1月21日(木)、介護福祉コース3年生の授業にゲストスピーカーとして、平成23年度にいわき短期大学幼児教育科専攻科福祉専攻を修了し、介護福祉士として働いた経験のある田久弘子さんをお招きしてお話しいただきました。

IMG_5285

専攻科という1年間で介護福祉士を目指すコースでの経験と、現在4年間かけて介護福祉士を目指すコースでは、スピード感は違ってもサービス利用者へかかわる際の基本や芯については変わりなく、むしろ学問を深めていけるチャンスであるからしっかり学んで欲しいことを伝えられました。

IMG_5281

主な内容として、「利用者とのかかわりは難しいこともあるけれど、なぜそういう行動になるのか、アセスメントして対応するので、むしろ就職してから介護過程の大切さがわかった」、「介護福祉士は絶対に就職先はあり、一生食べていける仕事である」、「夜勤3交替がキツいというマスコミの言葉はあまり信用できない、むしろ3交替であるために平日に連続休暇を取ることが出来て、趣味活動も活発に出来る」など、介護職員ならではの内容も含まれていました。

IMG_5286

参加した学生達からは、「介護福祉士として働いている姿を想像出来るようになった」、「介護福祉士国家試験を乗り切るコツも教えていただけて、安心できた」、などの声が上がり、有意義な時間を過ごすことが出来たようです。