Category Archives: 交流活動

福島県小・中学生卓球強化合宿を開催 本学卓球部員が中心となり指導役を務めました

第12回福島県小・中学生卓球強化合宿(主催:福島県卓球協会強化普及委員会)が2021年12月27日(月)、28日(火)の2日間、コロナ禍による3密を避けるため会場を本学体育館からいわき市立総合体育館に変更して開催されました。

 

IMG_5655

 

この合宿は、次世代の福島県を代表する小中学生の強化育成を目的としており、昨年度から、次世代育成プロジェクト対象選手、各大会で好成績を収め選考された選手、強化普及委員長が推薦した選手で、小学3年生〜中学3年生の男女71人が参加。

インカレに出場している本学卓球部の選手が中心となり26名の学生が指導役を務めました。基本練習や目的別の練習のうえ、本学卓球部員との試合形式といった練習内容で行われました。


参加した小・中学生の選手たちは「大学生が繰り出すパワーとスピードあふれるサーブやスマッシュを体感することができました」「大学生から教わった技術を今後の練習に取り入れ、大会で好成績を残します」と充実感いっぱいの様子。

指導に当たった本学の学生は年々参加選手のレベルが高くなってきていることもあり「色々なタイプ(戦型)の指導の難しさを痛感しました」「指導を通じ自分の卓球を見直すことが出来、勉強にもなりました」と振り返っていました。

 

IMG_5656

東日本国際大学ライオンズクラブ活動報告 「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」に参加④

令和3年11月13日(土) 9時30分~15時30分

いわき市平下平窪のコットン畑で、東日本国際大学ライオンズクラブ(LC)のメンバー4名が参加しました。また、いわき短期大学から2名が参加しました。さらに、首都圏から社会人のボランティアグループ「トリップ」さんも合流し、快晴の下、コットンの収穫作業ができました。

学生の一人が小学5年生(2012年)で参加していて「トリップ」さんとの感動の再会もありました。またその学生がこの畑の看板の案をもってきてくれて、その中の一つが採用されることとなりました。 L河合伸

 

コットン④-1

参加者で記念撮影

 

 

 

 

コットン④-2

 

学生考案の「ブラウンコットン畑」の看板の案

NHKラジオ番組に本学学生が出演! 特色ある活動を紹介します

学生の活発な活動をNHK番組で紹介します。

2021年11月6日土曜日に、NHKラジオ番組こでらんに5next公開収録と、福島県内の大学とコラボレーションした「こでらんに文化祭」が開催されます。

福島大学、郡山女子大学短期大学部、桜の聖母短期大学、福島学院大学と並んで東日本国際大学の学生も出展します。

▼こでらんに5nextサイト
https://www4.nhk.or.jp/P3987/26/

まず論語部「いわき論語塾」からは、「新たなる論語の世界」と題して、『論語』関係の古典籍と現代の書籍を展示し、東アジアの書籍・印刷文化の紹介を行います。

次に、本学で毎年開催されているユニークアイデアコンテストからは、本年度の優秀作品について解説します。

また、いわき市より表彰されたアニメ同好会からは、特撮のシナリオと映像資料を公開します。

そして特色のある活動として、篠原先生のゼミをご紹介します。東日本大震災より10年。この節目の年に、浜通りの過去と現在を学生たちと巡礼し、その記録を『震災あるある/震災ないない』としてまとめ上げました。当日は、この著作の解説と、「子育て負担感かるた」の展示と説明も行う予定です。

 

本学の今を代表する活動を紹介して、福島県内の大学のみなさんと交流を深めたいと考えています!

では明日、いざ出発!

 

ラジオ第1「こでらんに5next」公開収録

【日時】2021年11月6日(土)午前10時~午後4時(予定)
【会場】こむこむ館 にぎわい広場・NHK福島放送局1階汎用スタジオ
【放送予定】2021年11月12(日)(金)午後4時5分~午後6時

 

※学生たちが出展に向けて準備作業する姿です。

IMG_2366IMG_2343 IMG_2360

子育てサポート事業「すくのび広場」さんに10年分の感謝を込めて

DSC_0484-2

「すくのび広場」は10年前の震災直後から、厳しい状況下でも子どもたちを伸び伸びと育てたいと思っているご家族、保護者の小さな声から事業をスタートさせたこころとからだのサポートセンターです。ヨーカドーさんは、この広いスペースを無償で提供。

先日のヨーカドー閉館に伴い、今後はラトブ3階や平第2小学校マナビィ館にて日替わりで子育てサポート事業を継続されます。

この間、いわき短期大学生、東日本国際大学の学生もボランティア体験学習や実習、アルバイト等でたくさんお世話になってきました。学生さんの中には、赤ちゃんを抱っこしたことがなかったという人もいました。広場での体験を通して子どもに対する又は福祉に対する学びの視点が育まれ精神的に成長できたことを嬉しく思っていると感想が寄せられています。

3月1日(月)スタッフをはじめ代表の前澤由美様に、これまでの感謝の意を込めて記念品を贈呈させて頂きました。場所を移転致しますが、これからも末永く地域との交流に係わらせて頂き学生の学びの場を提供し続けて下さいますよう今後も何卒宜しくお願い申し上げます。そして地域復興のために10年間、本当にありごとうございました。これからも宜しくお願い致します。

DSC_0486-2 DSC_0489-2

【東日本国際大学ライオンズクラブ】「ヘアドネーション」の寄贈がありました②

東日本国際大学ライオンズクラブは、ライオンズクラブの活動の一つとして、「ヘアドネーション」の活動に参加しています。

「ヘアドネーション」(Hair Donation)とは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。

210118111105_page-0002 210118111105_page-0003

6月にご提供頂いたいわき市の松本唯真さんに引き続き、今回は、郡山市の大宮千歩さんより、「ヘアドネーション」として毛髪のご提供がありました。

DSC_0169

1月18日、大宮さんからご提供していただいた毛髪を、いわき市三和町の「ヘアーサロンオオタニ」の大谷俊成社長より、 東日本国際大学ライオンズクラブにお届けいただきました。

DSC02010
ヘアドネーションに関するご質問・お問い合わせは理事長室 小山までお願いします。

東日本国際大学ライオンズクラブ活動報告 「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」に参加③

令和2年8月7日(金) 9時30分~16時00分

東日本国際大学ライオンズクラブのメンバーが、同大経済経営学部3年河合ゼミの社会奉仕活動に参加しました。内容はいわき市のNPO法人「ザ・ピープル」の活動の一環である「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」への参加です。

今年度は新型コロナの感染状況を確認しながら、本活動は屋外で行われるため、感染リスクは低いこと、その一方で、畑の作業などの人手が足りない状況を放置していることのマイナス面を考慮し、感染症対策も取りつつ6月末より活動を再開しています。3回目は8月なので感染症対策に加え、熱中症対策として適宜マスクを着用したり外したりしながらの活動となりました。

今回は、新たな試みとして東日本国際大学附属昌平高等学校のボランティア希望の生徒6名にも参加してもらうことができました。そしてザ・ピープルのスタッフに代わって本学の学生が初参加の高校生に対して本取組を紹介したり、作業内容を教えたりする機会を持つことができました。参加した高校生は皆、話を真剣に聞き、畑作業も真摯に取り組んでいて、その姿に大変感銘を受けました。

 

ライオンズ活動③-1

本学の学生が附属高校生へ本取組を紹介

 

ライオンズ活動③-2

高校生に作業内容を教えます

 

ライオンズ活動③-3

7月の作業から半月で畝間の雑草も伸びました

 

ライオンズ活動③-4

高校生の真摯な姿に感銘

 

この日は猛暑だったため、作業は午前中のみとし、午後は畑主である鈴木さん宅にて昨年10月の台風19号で浸水被害を受けた時の体験談や糸紡ぎ体験会を実施しました。

 

ライオンズ活動③-5

畑主の鈴木宅は築120年の歴史あるお宅です

 

 

ライオンズ活動③-6

今回も貴重な体験ができました!

 

L河合伸

 

【東日本国際大学ライオンズクラブ】「ヘアドネーション」の寄贈がありました

東日本国際大学ライオンズクラブは、ライオンズクラブの活動の一つとして、「ヘアドネーション」の活動に参加しています。

「ヘアドネーション」(Hair Donation)とは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。

今回、いわき市好間町の松本唯真さん(7歳)より、「ヘアドネーション」として毛髪のご提供がありました。

1591409127100

6月15日、松本さんからご提供していただいた毛髪を、いわき市三和町の「ヘアーサロンオオタニ」の大谷俊成社長より、 東日本国際大学ライオンズクラブにお届けいただきました。

DSC01673
ヘアドネーションに関するご質問・お問い合わせは理事長室 小山までお願いします。

第12回福島県介護を学ぶ学生の研究交流会に参加 本学学生も実習事例を報告しました

④IMG_E3489

2月20日(木)郡山中央公民館にて、福島県介護福祉士養成校連絡会7校の学生が集い、日頃の学習成果の披露をしている、「第12回福島県介護を学ぶ学生の研究交流会」に参加しました。県内で同じ介護福祉士を志す仲間ですが、普段は学校間の交流はなく、年に1度の「介護を学ぶ学生の研究交流会」が学生同士の交流の場となります。

本学からも、4年生の平栗聖来さんが代表として実習事例報告をし、表彰を受けました。共に参加した下級生は「先輩や他の学校の発表を聴いて勉強になった。来年は、私が発表できるよう日頃の学習を続けていきたい」と決意を込めました。

学内での実習報告会を目前に控えた学生たちにとって、忙しいスケジュールの中での一つの思い出となったようです。

③IMG_E3431 ②IMG_E3415 ①IMG_3400 ⑤IMG_3492

第2回 東日本国際大学 緑川浩司旗争奪高等学校柔道大会を開催 各チームが健闘しました

今年で第2回を迎えた東日本国際大学 緑川浩司旗争奪高等学校柔道大会が1月5日、東日本国際大学体育館にて開催され、全国の強豪チームとロシアチーム計18校が参加しそれぞれの技と力量を競い合いました。55640

熱戦の結果、福島県立田村高等学校が優勝、本大会会長である緑川浩司理事長より優勝旗が手渡されました。また最優秀賞には福島県立田村高等学校の片山雄心選手が選ばれました。

 

55664

優勝した田村高等学校

55665最優秀賞の片山選手

 

試合結果

優勝 福島県立田村高等学校                               準優勝 クラブモリJUDOイルクーツク(ロシア)                      3位 秋田工業高等学校、桐陰学園高等学校

最優秀賞 片山 雄心 選手(福島県立田村高等学校)                   優秀賞  オマロブ ガジムラド 選手(クラブモリJUDOイルクーツク(ロシア))      優秀賞  加藤 純三郎 選手(秋田工業高等学校)                     優秀賞  持田 龍己 選手(桐陰学園高等学校)

参加校                                         旭川龍谷高等学校、東海大学附属札幌高等学校、北海道栄高等学校、青森山田高等学校、盛岡中央高等学校、東北高等学校、秋田工業高等学校、日本大学山形高等学校、山形県立山形工業高等学校、米沢中央高等学校、福島県立田村高等学校、東日本国際大学附属昌平高等学校、茨城県立磯原郷英高等学校、茨城県立古河第一高等学校、水戸葵陵高等学校、桐陰学園高等学校、帝京長岡高等学校、クラブモリJUDOイルクーツク(ロシア)

 

Iwakiビーチスポーツゲームズ実施  多くに皆さんが参加し盛会のうちに終了

ビーチスポーツ①

令和元年9月25日(水)、本学有志主催によるビーチスポーツゲームズを実施しました。

おかげさまで多くの参加者にビーチスポーツ(ビーチバレー、ビーチドッジボール、ビーチ相撲、ビーチフラッグス、ビーチ水鉄砲、ビ—サン飛ばし)を体験して頂き、皆さん楽しんで盛会のうちに終了することが出来ました。

企画には数カ月間を費やし、ビーチクリーンとしてごみ拾い、会場の砂をザルですくい取り貝殻を取り除く作業、ゲーム箇所をすべてスコップで耕すなど入念な安全管理を心がけ準備を行いました。

今回実施にあたり、学内関係者、また地域との連携・協力を図って実施に至ったプロセスは、運営学生有志にとっても大変貴重な経験となりました。

参加者も大いに楽しみ、競技後には率先して美化や片付けにご協力してくれたことは、競技参加以上に大きな意義があったものと思います。

この運営を今後さらに、本校学生の意欲喚起、地域の活性化に繋げられるように活動していきたいと思います。

関係者各位、またご支援、激励して頂いた地域の皆様、本当にありがとうございました。

ビーチスポーツ②

開会式

 

ビーチスポーツ③

ビーチ水鉄砲

 

ビーチスポーツ④

ビーサン飛ばし

 

ビーチスポーツ⑤

4人制ビーチバレー

 

ビーチスポーツ⑦

ビーチ相撲

 

ビーチスポーツ⑧

授賞式表彰者