Category Archives: 産学連携

いわき市内5企業と交流会

いわき市内5企業のキャリアサポーターとの交流会が1月24日、東日本国際大学1号館で開かれ、本学学生約230名が参加。就活の心構えや方法、各業界研究に関するアドバイスを受けました。

これは、大学が地域創生の中核を担う文部科学省採択事業「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の一環として行われたもので、キャリアサポーターとして参画した県内企業で働く若手社会人との交流を通し、仕事への理解を深め、地元企業への関心を高める催しとなりました。

参加した学生は「まだ1年生ですが、地元に根差して働く方の話を直接、伺うことで就活のイメージが湧き、とても勉強になりました」と語っていました。

 

DSCN1080[1] DSCN1111[1]

 

東京大学が東日本国際大学と共催でセミナー

東京大学生産技術研究所・次世代モビリティ研究センターが、東日本国際大学と共催し「ITSセミナーinいわき~浜通りの交通とITS~」を2月28日、本学1号館で行いました。

第1部では東京大学次世代モビリティ研究センター(ITSセンター)の研究報告、第2部では浜通りの交通事情と地域振興・産業振興のテーマで、いわきの産学官関係者による講演が行われました。ここでは、本学の福迫昌之副学長が、「いわき地域における復興まちづくりの展望と課題」と題し、被災地の振興の未来像とそこに至る方途を語りました。第3部のパネルディスカッションでは、「浜通りの復興に伴う交通問題・産業振興とITSへの期待~地域のモビリティや新技術(電気自動車・自動運転技術)などの観点から~」をテーマに、大口敬東京大学ITSセンター教授を中心に活発な討論が展開されました。震災から6年。復興への確かな道筋を示すセミナーとなりました。

 

s_IMG_6374

 

常磐興産(株)との地方創生推進協定 調印式を行いました

7月19日(火)、東日本国際大学1号館大会議室におきまして、「学校法人昌平黌 東日本国際大学と常磐興産株式会社との地方創生推進に関する協定」調印式を執り行いました。

本学からは、緑川理事長はじめ10名が出席。常磐興産株式会社からは、井上社長はじめ9名が出席しました。

挨拶の中で緑川理事長は「大学の使命は地域貢献であり、それは地域に人材を輩出していくことであります。今日その第一歩を踏み出すことができ、大変嬉しく思っております。」と率直な喜びを語りました。また、友好の証として、本学の名誉学長である山岡荘八先生の書が贈呈されました。

本協定は、両者の情報交換や共同事業の実施により地方創生を推進し、地域社会の発展に資する人材を育成する目的で締結されたものです。

今後もますますの地域貢献への活動にご期待ください。

s_IMG_2588 s_IMG_2592
s_IMG_2608