Category Archives: 行事報告

首都圏学生等スタディツアー合同成果発表会

8月と11月に実施された「ふくしまに来て、見て、感じるスタディツアー」の発表会が12月4日、東京のTKPガーデンシティPREMIUM神保町で開催され、本学から13名の学生が出席しました。留学生のメンバーは、残念ながら日本語検定があり参加できませんでしたが、SNSを通じてそれぞれ報告をしていました。

いわきエリアDコースの発表では、首都圏の学生リーダーを中心にスタディツアーの報告と持続可能な情報発信の提案について各班から発表されました。いずれも認知度の高いスパリゾートハワイアンズを軸に提案がまとめられました。

Eコースに参加した健康福祉学部1年の鈴木絢子さんが県内学生代表でツアーの感想を、同じく1年の沼田和真さんがシンいわきの活動報告をしました。

復興庁統括官の小糸正樹氏から「若い目線で分析・検討され、復興政策に取り組んでおりすぐにでも取り入れられそうなアイディアもありました。学生同士のネットワークも大切にして新しい友情と、取り組みにつながっていくことを願います。これからも若い力を貸していただきたい」と講評をいただきました。

他グループのまとめ方や発表も大変勉強になり、情報発信のアイディアもたくさんあり、地元の私たちがもっと頑張ろうと気持ちをひとつにした発表会となりました。

 

※活動の模様を学生たちがSNSで発信しています。#シンいわき で検索!

 

IMG_1456      IMG_1469 IMG_1478

 

第2回「ふくしまに来て、見て、感じるスタディツアー」に参加しました

ふくしま復興へ、若く新しい力がどんどん結集しています。

11月11日(金)から13日(日)にかけて第2回「ふくしまに来て、見て、感じるスタディツアー」(主催・福島県)が行われました。本学からは、1回目(8月)に参加した学生3名、新たに参加する学生3名に教員を加えた総勢7名が参加しました。うち1名は韓国からの留学生です。

今回は、相双地区を中心に、浪江町、相馬市などの東日本大震災の被害が今でも色濃く残る地域を巡りました。これには、県内の学生だけでなく、首都圏からも多数の学生が参加しており、地域の垣根を越えた交流をすることが出来ました。このツアーを通じて、学生それぞれが掛け替えのない経験と友情を育むことが出来たのではないでしょうか。

参加した学生が「今まで行ったことのない地域に足を踏み入れ、新しいふくしまを知ることができたし、もっともっと福島について発信していきたいと思いました!」と決意を語っていたことを頼もしく感じました。

更に今回のツアーをきっかけとして、健康福祉学部1年の男子学生が個人のブログを開設し、いわき市、福島県、東北地域の持続的な情報発信の取り組みを始め、観光による交流と持続的な情報発信を目的としたサークル「シンいわき」の活動がより明確なものとなりました。新たに結ばれた絆や行動が、これからのいわき地域の未来をつくっていくものと確信しています。

※本学の学生たちがtwitterやfacebookなどで参加の様子などを発信しています。「#シンいわき」で検索ください。ぜひ「いいね!」や「シェア」をお願いします。

 

第2回スタツア① 第2回スタツア② 第2回スタツア③ 第2回スタツア④

 

【留学生別科】「平成28年度秋期修了証書授与式」が執り行われました。

8月9日(火)東日本国際大学留学生別科「平成28年度秋期修了証書授与式」が執り行われ、留学生53名(ネパール、中国、ミャンマー、ベトナム、フィリピン)が本学を巣立ちました。

式では、修了生一人一人の名前が呼ばれた後、修了生を代表してベトナム出身のヴティトゥホンさんに宮本文雄副学長より修了証書が手渡されました。留学生を代表してネパール出身のサヒアカスさんが上達した日本語で、お世話になった教職員の方々へ感謝の意を述べ、最後に緑川理事長より祝辞をいただきました。

別科修了式1 s_DSC_0561
別科修了式3

修了式後は謝恩会が行われ、留学生同士思い出を語り合い、時には厳しく時には優しく指導してくださった先生方とも話が絶えず、名残を惜しんでいました。また、修了生が大学や専門学校に進学することになり、9月から新たな学生生活が始まります。今後の皆さんのご活躍を教職員一同、心から応援しております。

別科修了式4 別科修了式5 別科修了式6

 

平成28年度 東日本国際大学学生総会が開催されました

東日本国際大学の学友会主催にて、5月11日(水)18時から1号館201教室にて

開催されました。

総会成立宣言、会長挨拶、議長及び議事録署名人の選出後、

1、平成27年度事業報告

2、平成27年度決算報告

3、新役員の承認

4、平成28年度事業計画(案)

5、平成28年度予算(案)

が審議され、いずれも承認されました。

 

また、学生総会終了後には、各部活動・サークル補助に関する説明があり、補助金の

配布が行われました。

 

平成28年度学友会役員執行部は以下の通りです。

会長  木曽 優季(経済経営学部3年)

副会長 佐藤 友佳(経済経営学部3年)

〃   関根 優衣佳(経済経営学部2年)

会計  鈴木 美優(経済経営学部3年)

〃   長谷川 流唯(経済経営学部2年)

〃   谷中 沙優(経済経営学部2年)

 

s_IMG_0932

 

 

平成27年度学位記授与式を挙行しました

平成28年3月13日、いわき芸術文化交流館アリオスにおいて、東日本国際大学といわき短期大学の学位記授与式が挙行され、大学と短大合わせて188人の学生が卒業しました。(別科の18名は2月15日に修了式を挙行しました。)

吉村 作治大学学長、田久 昌次郎短大学長が各学部・学科の総代に学位記を授与しました。緑川 浩司法人理事長が告辞、吉村学長と田久学長が式辞を述べ、上遠野 洋一いわき市副市長、小野 栄重いわき商工会議所会頭、箱崎 温夫福島県高等学校長協会いわき支部長が祝辞を述べました。

その後、大学と短大の代表が答辞を述べ、学生生活で培った知識や経験を今後の人生に活かすことを誓いました。

教職員一同、卒業された皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。

 

「学位記授与」

s_20160313 平成27年度卒業式 

東日本国際大学 経済情報学部 総代 菅原 ひかるさん

s_20160313 平成27年度卒業式 緑川 064

東日本国際大学 福祉環境学部 総代 中村 舞さん

s_20160313 平成27年度卒業式 

いわき短期大学 幼児教育科 総代 沖崎 美菜さん

s_20160313 平成27年度卒業式

いわき短期大学 幼児教育科専攻科 総代 菊池 愛実さん

「表彰」

s_20160313 平成27年度卒業式 

理事長賞 受賞者代表 丸山 勇輝さん(東日本国際大学)

s_20160313 平成27年度卒業式 

学長賞 大学代表 久保 安祐美さん

s_20160313 平成27年度卒業式

学長賞 短大代表 亀崎 綾菜さん

東日本国際大学関係の受賞者は次の通りです。

理事長賞:丸山 勇輝さん(柔道) 五十嵐 理子さん(学友会)

学長賞:久保 安祐美さん(経済情報学部) 佐藤 梢さん(福祉環境学部)

 

「答辞」

s_20160313 平成27年度卒業式 緑川 173

東日本国際大学代表 山田 勝海さん

「記念品贈呈」

s_20160313 平成27年度卒業式 

東日本国際大学代表 前学友会会長 五十嵐 理子さん(左)

「各種表彰」

日本社会福祉士養成校協会長賞:佐藤 里奈さん

日本精神保健福祉士養成校協会長賞:佐藤 美穂さん

 

【留学生別科】「平成27年度春期修了証書授与式」が執り行われました。

2月15日(月)東日本国際大学留学生別科「平成27年度春期修了証書授与式」が執り行われ、留学生17名(ネーパル、中国、ミャンマー、モンゴル)が巣立ちました。式では、修了生一人一人の名前が呼ばれた後、修了生を代表してモンゴル出身のナランボルト エネレルさんに宮本 文雄副学長より修了証書が手渡されました。

修了式10215

 

留学生を代表してネパール出身のマハラジャン ミランさんが上達した日本語で、お世話になった教職員の方々へ感謝の意を述べ、最後に緑川 浩司理事長より祝辞をいただきました。

修了式2 0215 修了式3 0215 修了式4 0215

 

 

修了式後は謝恩会が行われ、留学生同士思い出を語り合い、また時には厳しく時には優しく指導してくださった先生方とも話が絶えず、名残を惜しんでいました。

修了式5 0215

 

 

また、修了生が大学や専門学校に進学することになり、4月から新たな学生生活が始まります。

今後の皆さんのご活躍を教職員一同心から応援しております。

 

平成27年度秋学期留学生別科入学式が執り行われました

平成27年度秋学期入学式が行われ、46名(ネパール19名・ミャンマー17名・ベトナム9名・中国1名)の入学が許可されました。

H27 別科秋入学式

 

在学生のヴ ティ トゥ フォンさん(ベトナム出身)とグルング カギマヤさん(ネパール出身)から「一緒に学生生活を頑張りましょう」と歓迎の言葉が送られました。

H27 別科秋入学式2

 

新入生代表のアウン スウェ ミンさん(ミャンマー出身)から「これから頑張って勉強します」と真剣な面持ちで決意の言葉が述べられました。

H27 別科秋入学式3

 

吉村学長からはご自身の留学のお話しをもとに「日本語の勉強を頑張り、日本で友人をたくさん作ってください」との暖かい式辞をいただきました。H27 別科秋入学式4

 

緑川理事長からは、遠い母国から来た学生達へ「日本で多くのことを学び、母国で貢献できるような人材になってください」と激励の式辞をいただきました。H27 別科秋入学式5

 

H27 別科秋入学式6

新入生のみなさんご入学おめでとうございます。東日本国際大学教職員一同、皆さんの留学生が実り多いものであるようサポートしていきます。

 

 

いわき市日中友好協会様から図書券が贈呈されました。

6月3日、いわき市日中友好協会様(白土和男会長)から、東日本国際大学で学ぶ中国からの留学生4人に図書券が贈呈されました。

いわき市日中友好協会様からは、毎年、同協会の賛助会員である本学の中国人留学生に対し、食事会の開催や新入生への図書券贈呈などの支援をいただいております。

贈呈式は本学の1号館3階にある明倫堂で行われ、白土会長から留学生代表の王晶さんに図書券が手渡されました。

 

s_2015060203 032

白土会長から「少しでも日本での勉強の足しにしてください。」と激励の言葉をいただきました。

 

s_2015060203 042

王晶さんは、「一生懸命、日本語を勉強したいです。」と感謝の言葉を述べました。

 

s_2015060203 036

贈呈式には、本学からは吉村作治学長、福迫昌之副学長、宮本文雄福祉環境学部長、中国人留学生会代表の楊揚さんなどが同席しました。

 

平成26年度学位記授与式を挙行しました

平成27年3月22日、いわき芸術文化交流館アリオスにおいて東日本国際大学・いわき短期大学学位記授与式が挙行され、大学と短大合わせて218人の学生が卒業しました。

 

s_20150322 242

 

式では東日本国際大学 経済情報学部、福祉環境学部、いわき短期大学幼児教育科、幼児教育科専攻科福祉専攻それぞれの総代が学位記を手渡されました。

s_2015032301 023

東日本国際大学 経済情報学部 総代 畠山成美さん

s_2015032301 045

東日本国際大学 福祉環境学部 総代 藤野えりかさん

s_2015032301 099

いわき短期大学 幼児教育科 総代 本間いづみさん

s_2015032301 122

いわき短期大学 幼児教育科専攻科 総代 渡邊成美さん

また、本学部活動において顕著な活躍をした者に贈られる理事長賞と学業成績優秀者に贈られる学長賞では6名の卒業生が表彰を受けました。

s_2015032301 142

理事長賞 受賞者代表 中山俊さん(東日本国際大学)

s_2015032301 174

学長賞 受賞者代表 郡司敬弘さん(東日本国際大学)

理事長賞:中山峻 清和真理子(東日本国際大学)

学長賞:郡司敬弘 小原仁美(東日本国際大学) 菊地愛実 渡邊千尋(いわき短期大学)

 

表彰に続き、田久昌次郎学長より式辞があり、「己のベストを尽くすのが一番大切。目標を定め努力を重ねてほしい。」と述べました。

s_20150322 189

「学長式辞」

 

田久学長による式辞のあと、上遠野洋一副市長、吉野正芳衆議院議員、小野栄重いわき商工会議所会頭、箱崎温夫福島県高等学校協会いわき支部長らご臨席いただいた来賓の方々からご祝辞を賜りました。

 

答辞では、齋藤雄河さん(大学)と小泉紗也佳さん(短大)がこれまでの学園生活を振り返り、感謝の気持ちを綴った言葉を述べ、続いて前学友会会長の仲田雄亮さんと前自治会長の菊地愛実さんによる記念品の贈呈が行われました。

s_2015032301 294

答辞を述べる大学代表の齋藤雄河さん

s_2015032301 373

贈呈の挨拶をする前学友会会長の仲田雄亮さん

最後に、本学吹奏楽部による荘厳な校歌演奏で式を締めくくりました。

 

その他の表彰

東日本国際大学

日本社会福祉士養成校協会長賞:蓮沼京太郎

日本精神保健福祉士養成校協会長賞:星正城

いわき短期大学

全国保育士養成協議会長賞:本間いづみ

日本介護福祉士養成施設協会長賞:小野莉加

 

学位記授与式の後は、場所をグランパルティーいわきに変えて、「卒業生を祝う会・謝恩会」が行われました。

s_20150322 329s_20150322 399

 

教職員一同、卒業された皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。

平成26年度 介護職員初任者研修事業の修了式が行われました。

3月19日に、平成26年度 学校法人昌平黌 介護職員初任者研修事業の修了式が、1号館202教室で執り行なわれました。

今年度の修了者は2年生から4年生までの18名で、福祉環境学部の学生が15名、経済情報学部の学生が3名でした。修了式には16名が出席しました。

式では一人一人に修了証が授与され、田久昌次郎学長と宮本文雄学部長より激励の言葉が贈られました。修了証を手にした学生の引き締まった表情から、決意を新たにしている様子が窺えました。

 

s_2015031902 002

 

s_2015031902 014