プロ野球「巨人-東京ヤクルト」戦にボランティア参加しました。

5月13日(火)にいわきグリーンスタジアムで行われた「巨人-東京ヤクルト」戦に本学硬式野球部63名がボランティアで参加しました。

01_00000.jpg試合開始時間は、午後6時からでしたが朝からグラウンド整備、両チームの練習補助を行い、試合中はボールボーイ、グラウンド整備、内野席の警備・案内を行いました。


Comp-2_00000.jpg長時間のボランティアでしたが、プロ野球の練習・公式戦、試合運営を間近で感じることができ、本学では「スポーツ経営学」等のスポーツ系の科目が多くありますが、実地研修としても大きな意味があったボランティア活動となりました。

Comp-3_00000.jpg3塁側ベンチ(東京ヤクルト側)に設置された本学の広告

 

硬式野球部 リーグ戦の結果 第3週

試合結果 1部リーグ 4/26(土)
東北公益文科大学 1-3 東日本国際大学 (8:55~11:03)
201404e.jpg
バッテリー
公益大:真柄、●奈良-川上
国際大:○大西-安成
本塁打
三塁打
松田【公】、齋藤【国】
二塁打
石黒(大)、村山【公】、及川、米倉【国】
試合会場
いわき市南部スタジアム

試合結果 1部リーグ 4/27(日)
東日本国際大学 4-3 東北公益文科大学 (8:53~11:17)
201404f.jpg
バッテリー
国際大:遠藤(将)、○大西-安成
公益大:真柄、高橋(勇)、●奈良-川上
本塁打
佐々木【国】
三塁打
中山【国】
二塁打
小林【公】
試合会場
いわき市南部スタジアム

2014東日本国際大学・いわき短期大学オープンキャンパス開催します。

 

201405250.jpg

2014年も東日本国際大学・いわき短期大学オープンキャンパスを開催します。
第1回目の5月25日(日)は「大学を知る」と題して、本学が誇る大学短大とも全国トップレベルの就職内定率の事や、スポーツ・学業の奨学生と一般奨学生の他に母子(父子)家庭奨学金や吹奏楽奨学金など本学独自の返済の必要のない奨学金制度、一年生から始まる少人数制のゼミを通しての学生支援などをご紹介いたします。

開催時間
受  付 10:00~
開催時間 10:30~14:00

開催内容
・大学短大紹介
・学部別模擬授業
・入試制度・奨学金制度・部活動・学生生活などなんでも相談コーナー
・無料学食体験
・ピアノワンポイントレッスン
・吹奏楽部ミニコンサート
・軽音部ライブ
・キャンパスツアー

無料送迎バス
◇郡山方面 ◇いわき市内・北茨城巡回 ◇いわき駅
無料送迎バスは事前申込なしでご利用いただけます。

2014052501.jpg

その他ご不明な点は、東日本国際大学・いわき短期大学 入学課までお問い合せ下さい。

東日本国際大学・いわき短期大学 入学課  0120-963-3230120-963-323(フリーダイヤル)

 

 

緑川浩司理事長の著書が発刊されました。

本学理事長の緑川浩司初の著書となる単行本「人間力をはぐくむ 東日本国際大学 いわき短期大学の実践」が発刊されました

P1280114.JPG 本書は二部からなっています。第一部は緑川浩司理事長の書き下ろしの「人間教育」編、第二部は「対談編」です。エジプト考古学者の吉村作治東日本国際大学副学長、政治評論家の森田実客員教授、脳科学者の中野信子客員教授との対談が掲載され大変中身の濃い迫力ある対談になっています。

本書の第二部で対談している森田実客員教授はご自身のブログの中で「読み始めたら引き込まれます。文章には説得力と迫力があります。全国民に読んでほしい本です。」と紹介しています。

森田実先生のブログはこちら
http://moritasouken.com/sC2930.HTML

孔子の第79代直裔を表敬訪問

2014年3月19日、緑川理事長は台湾に渡り、孔徳成先生のご長孫、孔子の第79代直裔である孔垂長先生を表敬訪問し、6月20日に開催される第26回大成至聖先師孔子祭の招待状を手渡しました。

 

20140319.jpg
本学緑川理事長と孔子の第79代直裔である孔垂長先生との記念撮影

平成26年度 合同入学式を挙行しました。

平成26年度東日本国際大学・いわき短期大学・附属昌平中学高等学校合同入学式をいわき芸術文化交流館アリオスにおいて挙行しました。

 

20140405.jpg

式では附属中学・高等学校の入学許可に続き、いわき短期大学幼児教育科・幼児教育科専攻科福祉専攻、東日本国際大学経済情報学部・福祉環境学部・留学生別科の入学許可が行われ、大学短大併せて307名の入学が許可されました。

 

IMG_8436_.JPG
緑川浩司 理事長

 

IMG_8521_.JPGIMG_8415_.JPG

浅岡秀夫 附属中高校長                             田久昌次郎 東日本国際大学・いわき短期大学学長

緑川浩司理事長の告辞、附属昌平中学高等学校の浅岡秀夫校長、東日本国際大学・いわき短期大学の田久昌次郎学長の式辞が述べられました。

 

ko20140405 (256)_.JPG

新入生を代表して経済情報学部新入生の白井康太さんといわき短期大学幼児教育科新入生の亀崎綾菜さんが力強く新入生宣誓を行いました。

IMG_8612_.JPG
清水敏男 いわき市長
IMG_8624_.JPGIMG_8641_.JPG

吉野正芳 衆議院委議員                         小野栄重 いわき商工会議所会頭

多くのご出席いただいた来賓の皆様を代表して清水敏男いわき市長、吉野正芳衆議院議員、小野栄重いわき商工会議所会頭から祝辞をいただきました。

 

ko20140405 (75)_.JPG

最後に学校法人昌平黌大村一弘音楽総監督の指揮による東日本国際大学・いわき短期大学、附属昌平中学高等学校吹奏楽部による校歌演奏披露が行われました。

 

IMG_8889_.JPG

満開の桜の下、新入生は大学・短大とも7日から授業がスタートします。

 

東日本国際大学・いわき短期大学が就職内定率100%を達成しました。

東日本国際大学・いわき短期大学の平成25年度卒業生の就職内定率が100%を達成しました。

東日本国際大学
経済情報学部 100%(2年ぶり)
福祉環境学部 100%(3年連続)

 主な就職先
福島県警・埼玉県警・大阪府警・鳥取県警・福島刑務所・双葉広域圏消防・JR東日本東北・タイガー魔法瓶株式会社・株式会社 ヨークベニマル・株式会社タンガロイ・東日本日立物流サービス株式会社・東邦アセチレン株式会社・ラヴィセントラルフィットネスクラブ蒲田・リコージャパン株式会社・株式会社コメリ・京王ズコミュニケーション・株式会社北都銀行・ひまわり信用金庫・宮城第一信用金庫・荘内証券株式会社・六花亭製菓株式会社・(学)明秀学園日立高等学校・山形市農業協同組合・医療法人松尾会松尾病院・医療法人久幸会・特別養護老人ホームはなまる共和国・社会福祉法人寿限無・社会福祉法人南東北福祉事業団・社団法人会津社会事業協会・医療法人社団平成会・株式会社ツクイ 他

いわき短期大学
幼児教育科  100%(3年連続)
福祉専攻科  100%(25年連続)

 主な就職先
あかい幼稚園・いわき幼稚園・はな幼稚園・まこと幼稚園・わかぎ幼稚園・金谷幼稚園・九品寺幼稚園・寿幼稚園・神谷幼稚園・聖テモテ幼稚園・泉幼稚園・船戸幼稚園・平第一幼稚園・平幼稚園・勿来リズム幼稚園・さかえ保育園・みそら保育園・むつみ保育園・愛宕保育園・若葉台保育園・東田保育園・和保育園・螢保育園・梨花の里保育園・東洋学園・パライソごしき・せいざん荘西山館・楽寿荘・しんせつ館ゆもと・聖徳荘・グループホームあさがお 他

また、社会福祉士国家試験の合格発表があり東日本国際大学福祉環境学部在学生の合格率が37.5% で、全国平均の27.5%を大きく上回りました。

平成25年度学位記授与式を挙行しました


IMG_7844_.JPG

平成26年3月15日、、いわき芸術文化交流館アリオスにおいて東日本国際大学・いわき短期大学学位記授与式が挙行され、大学・短大併せて238名の学生が卒業しました。

 

IMG_8381_.JPGIMG_8404_.JPG

式では東日本国際大学 経済情報学部、福祉環境学部、いわき短期大学幼児教育科、幼児教育科専攻科福祉専攻それぞれの総代が学位記を手渡されました。
 東日本国際大学 経済情報学部 総代 勝山拓磨・福祉環境学部 総代 渡邉ゆい

 いわき短期大学幼児教育科 総代 吉田 愛・幼児教育科専攻科 総代 齋藤さゆり

IMG_8455_.JPGIMG_8482_.JPG

また、学業で優秀な成績を残した者や、スポーツで好成績を残した者に贈られる理事長賞と学長賞で7名の卒業生が表彰を受けました。
理事長賞:渡會和樹薗部優也(東日本国際大学)尾崎春美(いわき短期大学)
学長賞:添田恭兵小林礼佳(東日本国際大学)吉田愛斎藤さゆり(いわき短期大学)

表彰の後、緑川浩司理事長から受賞された卒業生だけでなく、卒業生のほぼ100%に近い状況にある就職活動の成果や、かつてないほどの合格率を出した国家試験の結果などが発表され称えられました。

 

たくさんの来賓の方々を迎え、田久昌次郎学長の挨拶に続き、清水敏男市長と吉野正芳衆院議員、小野栄重いわき商工会議所、箱崎温夫福島県高等学校長協会いわき支部長らご臨席いただいた来賓の方々からご挨拶を賜りました。


IMG_8661_.JPGIMG_8730_.JPG

 

鼡田拓海さん(大学)と渡邉成美さん(短大)がこれまでの学園生活を振り返り、感謝の気持ちを綴った答辞をの言葉を述べ、続いて前学友会会長の及川遼さんと前学生自治会会長八幡裕貴さん記念品の贈呈が行われました

IMG_8340_.JPG

最後に本学吹奏楽部による校歌演奏で式を締めくくりました。

その他の表彰
東日本国際大学
日本社会福祉士養成協会長賞:渡辺ゆい
日本精神保健福祉士養成協会長賞:遠藤恵李
いわき短期大学
全国保育士養成協議会長賞:平碧依
日本介護福祉士養成施設協会長賞:斎藤さゆり

教職員一同、卒業された皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。

 

 

山形県・岩手県の皆様へ 【テレビ番組放映のお知らせ】

山形テレビ・岩手朝日放送で、東日本国際大学・いわき短期大学の特別番組「地域『共創』を目指して~昌平黌の挑戦~」が放映されますので、是非ご覧下さい。

山形テレビ YTS
■日時:3月22日(土)
■時間:14時00分~14時30分

岩手朝日放送 IAT
■日時:3月29日(土)
■時間:16時55分~17時25分

 

オープンキャンパス(3月)開催します

東日本国際大学・いわき短期大学の今年1回目となるオープンキャンパスを3月16日に開催します。


2014031601.jpg
2014031602.jpg

ご不明な点があれば、入学課(フリーダイヤル 0120-963-3230120-963-323)までお電話ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。