Category Archives: 留学生別科

留学生別科春期入学式 入学生代表が「毎日努力することを誓います」と日本語であいさつ

ガッツポーズ

東日本国際大学留学生別科の令和元年度春期入学式が5月16日、本学1号館で行われ、4名の新入生が入学しました。

入学生一人一人の名前が呼ばれ、吉村作治学長が入学許可を行い、「本学を選んでくれてありがとう。年々、入管が厳しくなっている中で入学できた皆さんは優秀な学生さんだと思います。これから頑張ってください。」と式辞を述べました。引き続き緑川浩司理事長が「別科にいるうちに日本語能力試験のN2取得を目指してください。たくさんの教職員が皆さんの面倒をみていきますので、安心して勉強し、自分の目標を達成してください」と祝辞を贈りました。

在学生のパリヤル スレスさん(ネパール出身)が「別科に入学してくれて本当にうれしいです。自分も日本に来たばかりのときは不安でしたが、別科で日本語を学んでからは毎日がとても楽しいので、一緒に勉強を頑張りましょう」と歓迎の言葉を述べました。入学生を代表してラッティ ノンタナンさん(タイ出身)が「まだ日本語は慣れていませんが、毎日努力することを誓います」と日本語で入学のあいさつをしました。

理事長あいさつ s_IMG_3030 s_IMG_3036 s_IMG_3049 s_IMG_3056

留学生別科春期修了式 晴れの門出を迎える

s_DSC_0065

東日本国際大学の平成30年度春期留学生別科修了証書授与式が2月12日、本学1号館で行われ、9名の留学生が晴れの門出を迎えました。

修了証書授与では、代表のサプコタプラティマさん(ネパール)に修了証書を授与され、学長式辞では中村学長代行が「母国といわきを繋ぐ人財になって、さらに教養を深めていってほしい」と述べました。緑川浩司理事長は「恩を忘れず、大事にしていくことから道も開けます。日本人を引っ張るようなリーダーになっていただきたい」と祝辞を述べました。

修了生を代表してウィンオンチッさん(ミャンマー)は「大学に来る前は不安でしたが、教職員のみなさんは父や母のように温かく、ときに厳しく教えていただきました。本当にありがとうございました」と感謝の気持ちを述べました。

修了生の多くは本学を含む市内外へ進学する予定です。異国の地で努力と挑戦を重ねる留学生たち、本学で培った人間力を大いに発揮してこれからも頑張ってください!

 

s_DSC_0074 s_DSC_0081

 

 

s_DSC_0091

s_DSC_0107

終了後は謝恩会を行い、思い出を語らいました

東日本国際大学でスポーツ大会 学生が学部を超えて交流を深める

s_DSC_0067

東日本国際大学のゼミ対抗スポーツ大会が1月16日、本学体育館で行われ、経済経営学部、健康福祉学部、留学生別科から約60名が参加しました。

大会は学生主体の運営で進められ、ソフトバレーボール、王様ドッジボール、綱引を行い、各種目での優勝チーム、優秀選手が表彰されました。

各ゼミ・学部や日本人・留学生の垣根を超えて、学内の交流が深められ、学生の主体性を育むスポーツ大会ともなりました。

s_DSC_0179 s_DSC_0093 s_DSC_0150 s_DSC_0206 s_DSC_0245 s_DSC_0284 s_DSC_0359

 

秋期留学生別科修了式 さらなる飛躍を期待

東日本国際大学は8月8日、平成30年度秋期留学生別科修了証書授与式を本学1号館で行い、修了生21人に修了証書が授与されました。

修了生一人一人の名前が呼ばれ、中村隆行学長代行が式辞を述べ、「母国と日本をつなぐ人材になってください」とさらなる飛躍に期待を寄せました。緑川浩司理事長は「夢を実現するために一番大事なことは志を持つことです。志を高く持ち、ぜひ夢をかなえていただきたい」と祝辞を送りました。

修了生を代表してゴーバンティエンさん(ベトナム出身)が「困ったときは教職員の皆さんが助けてくれ、改めて日本人の優しさを感じ、その心を学ぶことができました」と答辞を述べました。

終了後は謝恩会を開き、これまでの思い出を振り返りながら、恩師や仲間と語り合いました。

 

s_DSC_0007 s_DSC_0024 s_DSC_0035 (1) s_DSC_0045

s_DSC_0085

謝恩会で感謝を述べたのはバッタライ ラビさん(ネパール出身)「みんなでいわきの観光地を巡ったのも良い思い出です。」

 

 

留学生がいわきの紹介動画を制作

本学留学生による情報発信チーム「グローバルネットワーク+」が、アジア各国に向けて留学生の目線でいわき市の魅力を広く発信しようと、いわきの紹介動画を制作しました。

同チームの活動は、市内の観光地などを視察し、それぞれの母国語でホームページやSNS(フェイスブック、インスタグラム)にレポートを掲載するというもので、これまでの集大成として動画を制作し完成に至りました。この動画は、日本語を含む8言語で視聴できます。

この活動を通して「今まで以上にいわきを好きになりました」とメンバーは話しています。

もしかすると、地元市民も知らないスポットが発見できるかもしれません。ぜひご覧ください。

 

動画はこちら↓

http://report.revive-iwaki.net/youtube/ (「グローバルネットワーク+」サイト)

 

※情報発信チーム(Global Network+)は、インバウンド情報発信として、「大学等と地域の連携した『まち・ひと・しごと』創生推進事業 いわき市のインバウンド情報発信・シティセールスの推進に関する実践的研究」を進めています。

市民とミャンマー料理教室

東日本国際大学の留学生による異文化交流料理教室が3月24日、本学5号館で開かれました。

4回目の開催となる恒例行事で、今回は、地域の皆さんと共に、ミャンマーの国民食「モヒンガー」を作りました。

モヒンガーは、米粉の麺に魚と豆などで作ったスープをかけた麺料理(今回はそうめんで代用)。この日料理教室の先生役を務めた本学留学生のエーエーティンさん(経済経営学部・ミャンマー出身)によると「日本人が寿司を好きなのと同じくらい、ミャンマー人はみんなモヒンガーが大好きです」とのこと。

エスニックな香りとコク深いスープの味に、市民のみなさんも「自宅でも作ってみます」とお気に入りの様子。本学の留学生を通して異国の文化を知るきっかけになった市民の集いとなりました。

 

s_DSC_0017 s_DSC_0035 s_DSC_0070

 

留学生スピーチコンテスト

いわきライオンズクラブ主催の第2回留学生日本語スピーチコンテストが2月18日、本学1号館で開催されました。

これには、本学の留学生11名が出場。日本で体験したこと、母国と日本の違いや自身の将来の夢などについて発表しました。

見事、優勝となったのは、経済経営学部3年のエーエーティンさん(ミャンマー出身)。「日本とミャンマーの文化について」をテーマに、とても流暢な日本語でスピーチしました。

参加者からは「人前で話す貴重な機会でした。これからも積極的にこういった行事にも参加して日本語をもっと磨いていきたい」との声がありました。

 

DSCN1186[1]

前列左から3番目が優勝したエーエーティンさん

 

 

日本語能力強化特別合宿を実施

東日本国際大学の留学生を対象にした日本語能力強化特別合宿が2月14日から18日の間、いわき市のいわき海浜自然の家で行われました。

ここでは、学部学生および留学生別科学生が4日間集中して日本語学習に取り組み、互いが友情を深めるとともに、様々な国の出身者が異文化交流する場ともなりました。最終日の18日には、日本語スピーチコンテスト(いわきライオンズクラブ主催)が本学で開催され、日本語学習の成果を披露しました。

 

IMG_5934 s_DSC_0078 (2)

セミナー室での授業の様子              キャンドルファイヤーを囲んで歓談

 

日本語合宿②

担当教員と記念のカメラに

留学生別科修了式

東日本国際大学留学生別科の平成29年度春期修了証書授与式が2月13日、本学1号館で行われ、35名の留学生に修了証書が渡されました。

新たに別科長となった田中みわ子准教授は「母国といわき、そして日本との架け橋となって活躍されることを期待しております。私自身精いっぱい学び、役目を果たしてまいります」とあいさつ。緑川浩司理事長は「自分だけではなく、他者のために頑張ることで最も楽しく充実した人生となります。どこへ行っても本学での学びを忘れず夢を実現してください」とはなむけの言葉を送りました。

また修了生を代表して、ナッタピムジンタナヌラトさん(タイ出身)が「子供のころから憧れていた日本に来ることができ、充実した日々を過ごすことができました。教職員の皆さんに親身になって支えていただいたことは決して忘れません」と答辞を述べました。

 

s_IMG_9449 s_IMG_9473 s_IMG_9491

 

留学生別科秋入学式

東日本国際大学・留学生別科の秋入学式が12月12日、本学1号館で行われました。これには、教職員の代表が出席。ネパールから8名とタイから1名の新入生が本学に仲間入りしました。

吉村作治学長が「日本語力を付け、夢を達成していただきたい」と期待した後、緑川浩司理事長が「母国から遠く離れて大変な思いで学びに来た挑戦と努力に敬意を表します」と祝辞を述べました。

ナッタピム・ジンタナヌラトさん(タイ出身)が、入学生代表あいさつとして「私の母が日本に留学した経験があり、私も日本に興味を持ちました。母の思いを胸に、これからたくさん勉強して、自分の目標を達成して参ります」と決意を述べました。

 

s_DSC_0030 s_DSC_0040